音声読み上げ、今の時点では被って再生されてしまうのですね
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
タイピング速度の測定はここで出来ます(要Flash) Ghost Typing http://neutral.x0.com/home/ghost/index3.html
キーボードは特別こだわらないのでSimple is BestなMicrosoft Wired Keyboard 600を使ってます https://mstdn-workers.com/media/T6yJqIVWiuoueZAj9tQ
Windows標準のリモート アシスタンス機能は、Windows 10から「クイック アシスト」で利用できるようになってさらに便利になってます
I'm at ラッキーピエロ 峠下総本店 in 亀田郡七飯町, 北海道
Firefox OS にはマーケットアプリがあるのでそこからアプリが入手できます
起動しようと思った時にバッテリーが死んでるのがFx0(つまりほとんど使ってない)
ブロックは対象ユーザーはフォローできなくなるけど、ミュートはフォローできるという違いでは...
知人から来たSkypeメッセージを2週間スルーしていたことに今気づいた
Creators Update もメインにできるレベルではなかったので8.1がずっとメイン...
数十兆行のプログラム(カーネル?)を作ってもあんな完成度のWindows 10って...
フィードバックHubにそろそろメモ帳の規定の文字エンコードをUnicodeに変更してもらう提案出すか
Appleマークは確かUnicodeリストには載ってる(他者には使わせたくないようだが)
あとWindows 10 Mobile端末買ってから知ったけど、10 MobileのEdgeは拡張機能非対応だった...
Windows 10 Mobile のEdgeの問題点は、ページ毎にPC版かモバイル版かの選択ができないところ
Windows 10 Mobile だとEdge以外のブラウザの選択がないに等しいな
Chromeは多段タブに対応しない上にタブのスクロールも実装されていないのでどんどん縮小されまくって見にくくなるのだ https://mstdn-workers.com/media/xAl3DoQ3M8Da4KMRp4A
壁紙はSierra標準なのだがなー。あと1画面の方だけ青いのも謎...
Macさんレジュームから復帰させようとしたらまたフリーズしてるんですが...orz Sierraもうやだ
https://mstdn-workers.com/media/igiVfhlcUdH0Des7qL4
Chrome RDPだとA列車の映像表示出来なかった...。考えてみれば当たり前か
まぁここ最近かなり辛いのはオンライン状態じゃないとインストールできなくなったプログラムとかだけどな...。スタンドアロン版も用意してくれよ
これがWindows ストアアプリのフォルダだぜ馬鹿みたいだろ...(アクセス権限取得しないと表示できない)https://mstdn-workers.com/media/7yo1LJw_Ippox7P9wE4
Program Filesじゃなくて本体がAppData¥Roamingにあるソフトとか。。
Oracleに買収されたソフトはオワコンっとφ(・ω・ )メモメモ
ノマドワークって何度かやったことあるけど落ち着けなかった人でした
男子中学生が夢見るITエンジニアについてはこのツイートが的を射ているのではないかと思った https://twitter.com/0721_summer/status/859358149484072960
デジモンの放送はぼくらのウォーゲームなので「島根にパソコンなんか(ry」のネタが出てくるぞい
まどマギ前編終わったけど、後編やらないの後味悪いなこりゃ。。円盤持ってるからそっちで見れるけど
PCとスマホとタブレットだけにしかほとんどお金掛けてないからなぁ
ヨドバシに行ってふらっと一回りしてきたらこんな商品見つけてちょっと買おうかなって思ってしまった / EX-FR110H | LIFE STYLE | デジタルカメラ | CASIO https://casio.jp/dc/products/ex_fr110h/
Infoseek Iswebはサービス丸ごと終了したので過去データは全て抹消された
そしてまだ充電が40%に達していない為、Creators Updateの適用前アップデートが適用できてない
日本版セカンドライフ的なmeet-meはまだ稼働し続けている...
高校の時に文化祭用に作ったゲーム思い出した。Javaで作ったレースゲームだ(真上目線のファミコンみたいなやつ)
昨日の投票に参加してくださった方々ありがとうございました。というわけでVAIO Phone Bizを購入しました
https://mstdn-workers.com/media/r-abTh8Z10U2IMmOgs4
https://mstdn-workers.com/media/ForEF94N0GY4iXZalBE
AKIBA PC Hotline! は実はグルメ情報も載ってるので新しいお店とか行きたい人はぜひ / 秋葉原情報 スポット情報 グルメ - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/category/info/spot/food/
ボタンを押して開けるタイプの自動ドア(しかし中からは押さなくても自動で開く)
ここのページの下に旧・社畜ちゃん漫画というコーナーがあるのでそこから見られます / 社畜ちゃん漫画まとめ | 社畜ちゃんBlog https://syachiku-chan.com/?page_id=228
Now Loading!!を聴きながらビルドをしても曲名がただロードしているだけなので早くなるわけではなかったという
茨城に行った時にどう見ても元ハローマックな店舗がヤクルトの宅配センターになってて軽く衝撃を受けた
道民なので近くのサティは(ニチイ)→サティ→ポスフール→イオン<イマココ
そして親にあげてるSony Tablet S(Android 4.0)を入れ替えてあげなくてはならなくなる。。
TLS1.0無効化されるとレガシーデバイスでのネットが辛いのだ...
一部の大手サイトでTLS 1.0無効化が始まる | スラド セキュリティ http://security.srad.jp/story/17/05/03/0442234/
Windows 10 S の詳細ページ公開 / Introducing Windows 10 S – Streamlined for Security & Superior Performance https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-10-s
Surface Laptop 年内であればWindows 10 Proに無償グレードアップ可能とのこと / Surface Laptop Technical Specs – Power & Beauty https://www.microsoft.com/en-us/surface/devices/surface-laptop/tech-specs https://mstdn-workers.com/media/RyCIBhc6oWKuzrdRdaA
Surface Laptopのウェブサイト、ようやく公開されました / Surface Laptop – The Most Elegant & Personal Laptop Computer https://www.microsoft.com/en-us/surface/devices/surface-laptop/overview https://mstdn-workers.com/media/Itqp0DzLh-6uMPdGiyY
Windows 10 Sの詳細っていうウェブサイトも404になっているしMicrosoft大丈夫かー
でもcoming soonって書いてあるところに今度情報が乗りそうだな
Surface Laptopのウェブサイトはここっぽい / Microsoft Surface Tablet for Students and Schools https://www.microsoft.com/en-us/surface/for-students
Buy the New Microsoft Surface PC, Laptop, Tablet, or Accessory https://www.microsoft.com/en-us/surface ※現時点ではまだLaptopのウェブサイトは公開されていません
Surface Laptop 価格は$999 から。Windows 10 S搭載。米国での予約は今日から開始。米国での販売開始は6月15日
Microsoftイベント終了。Surface Pro 5は発表無し
Surface laptop 日本の発売は何月なのだろうか...
Windows 10は最初のバージョンがThresholdという名称で16年7月バージョンからRedstone
問題は、Windows 10 SでリリースされるSurface laptopにフルWindows 10を入れる環境がサポートされるかどうか...?
位置付け的にはMacBook(Airじゃない12インチ)のライバルっぽいことにしたいみたいだ...
え?Surface laptop はWindows 10 S搭載ってマジか?! ストアアプリしか動かないのかこれ...
Surface Pro 4はいいぞ'(Pro 5どうなるんだろう・・・)
画面キャプチャで配信は昔はManycamがかなり使えたんだけど今はあんまり評判良くないみたいだが何が鉄板かな。アマレコ TVかOBS?
Windows 10 S、x86とかx64で動く以外はWindows RTみたいなもんだよなーと
Chrome OS まだ買えてないんだけどAndroidと統合するなら何かその時でいいかなっていう感じが
空いている満員電車(いつもは満員だけど今は時期(GW?)だけに空いてるみたいな意味なんだろうけど)
Microsoft、ストアアプリのみが動く教育向けのWindows 10 Sを発表 ~Office 365も近日Windowsストアで提供開始 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1058147.html
Mac上ではVirtualBoxでWindows 10とLinuxを動かしてます
艦これトゥートが増えたのでメンテ終わったのかと思ったらそうではなかった
一度ドメインtypoしちゃってから取り直して建てられたというのがこの社畜丼
このバグっぽいけど根本的な解決策がキャッシュクリアとか書いてある...? 1356853 - Crash in shutdownhang | NtQueryAttributesFile https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1356853
サーバー齧ってた頃、将来Xserve買うのかなーと思っていたらXserveが無くなっていたでござる
09年〜12年くらいまでのWindows8搭載以前あたりに搭載されていた
EFIは古いhpのPCとかに搭載されていたけどちょっとグラフィカルになった以外はBIOSと変わらなかった
実は今のマシン、msiマザーなのだがノートラブルなのでBIOS(UEFI)画面を開いたことがない
たぶん20代の人は分かると思うんだけど、PC教材アプリで「スタディノート」というのがあって、それの保存先がフロッピー💾だった
フロッピードライブはDSP版Windowsを買うときのおまけと言われていた頃が
Windows 10 Mobile 端末購入アンケートをTwitterに上げました。私に買わせたい機種に一票していただければ幸いです https://twitter.com/cv_k/status/859378379614593024
タクシードライバー不足は割とヤバいらしいので今だと二種免許取得の何%かは会社が支払うっていうのがある
割と穏やかなところで働けてありがたいけどお役所手続きだけはなかなか慣れない
求人サイト登録しておくと私みたいな人ですら「営業やってみませんか?」と言われるので営業は常時募集中な印象...営業はやりたくない
OCといってもIntel CPU単体のTurbo Boost時の最大クロック値以上はほとんど上げると問題起こって結局意味がない感じが
デスクトップPCをじゃんじゃん買うつもりはないのでRYZENノートが出れば考えると思ふ
NVIDIAはまったく違う分野だけどTegraとかでイメージがあんまりよくない(爆熱的な。。
AMD Radeon R9 290Xはいいぞ(でも3Dゲームほとんどやっていない)
何となくGPUはAMD派が続いている...特に意味はないんだけど赤は3倍(ry
前の前はエプソンダイレクトのノートPC(中身がASUSのNJ1000)
前のPCもマウスコンピューターだったけど6年使い続けたらマザーボードが逝って現マシンになった
今のWinPCはマウスコンピューターのG-TUNEのBTOモデルです
電子書籍といえば、なぜかBookLive! Reader Lideoという知る人ぞ知る電子書籍端末を買ってしまったのが私です
ふとMADOSMAのウェブサイトを見に行ったらQ601も完売になっていてそろそろ手に入らなさそうなのでQ601かVAIO Phone BIzを買おうと思ったけどどっちが良いだろうか?
Creators Update、CULVノートなマシンではもうダメそうなのでNovemberで放置してます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CrystalDiskInfo Shizuku Edition Ultimateを入れてます
HDDの温まる季節かー。でも60℃超えるとやばいので一度当該ドライブの電源を切った
PC連続稼働まだ19日なのだがなー(いつもだいたい1ヶ月くらいは平気で起動しっぱなし)
というわけでiBook G4の修理ついでにマストドン試してみました。実用的ではなけど使えます。現場からは以上です
投稿欄がちらつくことがあるみたいだが一応PPCでもTenFourFox使えばマストドン出来るみたいだ
https://mstdn-workers.com/media/b0s7xzytWbTDUbUORgU
ただのんびりとラブライブ!の曲を聴いていただけなのに突然CPU使用率が上がりだして何かと思ったら「Host Process for Setting Synchronization」の暴走。調べてみると、Windowsの設定同期プロセスらしい。もっと穏便に動いていただきたい https://mstdn-workers.com/media/TloQONI1rUz5ZVTAyOw