(´Д⊂ヽ
このアカウントは @cv_k@misskey.io に移転しました。今後このアカウントを利用して投稿することはほぼありません。新しいアカウントのフォローをお願いします。
Web制作者/フリーライターとかやってます。フォローはご自由に!
misskey.devを立ち上げています!利用者募集中!
https://misskey.dev/
#windows #mac #firefox #windowsinsider #web #developer #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #🤔aaS
【特集】これで失敗しない、USB PD充電器選び(ノートPC編) ~ThinkPadとMacBook Proで検証 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1165088.html
>1/20のインテックス大阪で行われる「こみっく★トレジャー33」にポルリンさん(@.porurin0 )のスペースに委託で参加します!!冬コミの新刊と既刊を持っていきます!!(و•̀ㅂ•́)و
スペース番号は【カ-01a】です!!よろしくお願いします!🙇♂️
ビタワン https://twitter.com/-/status/1086233802509148161
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey開発運用費の寄付 -> https://www.patreon.com/syuilo
Misskey運用費の寄付 -> https://www.patreon.com/AureoleArk
ZTE Mの画像が流れてきたのでこの画像↓をあげて元祖屏風スマホをアップロードしようと思ったら失敗したのでおかしいなと思っていたらその時すでにMisskeyはタイムアウトエラーに陥っていた
あとこの画像、何故かフルサイズのリンクが切れてしまいました https://misskey.xyz/notes/5c42dc6ac9ed200032da29af @AureoleArk
投稿のパーマリンクだとサムネイルも見えていませんが一応、 https://s3.arkjp.net/misskey/drive/81a3ee58-b873-4fe7-adfc-abbc1c80ed66/IMG_20180826_140007.jpg.thumbnail.jpg サムネイル生成だけはされているので少し不思議なのですよね...。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダウンロードとインストールの違いダウンロード:インターネット上や他の場所からローカルにデータを保存する
インストール:保存したファイルまたはディスクからPCのフォルダに展開してソフトウェア等を利用可能にする作業
インストール時にレジストリに書き込んだりショートカットをスタートメニューに表示できるようにしたりするのでまぁいろいろひっくるめて「利用可能にする」ということで
無料のソフトにさえ「購入」と表していた上にしばらく修正しなかったMicrosoft Storeというのもあったな...
Misskeyに新たに導入される専用回線ってどれだろう。どれも高そう(・ω・)
https://www.arteria-net.com/business/service/leaseline/
ものすごく小さい頃にインフルエンザに1回なったっきりまったくなってない(免疫できているらしい?)のでインフルエンザの苦しみがどういうものなのか分かっていない...
CLANNADはWindows 10でも普通に動きますので原作もやってみると良いですぞい(・ω・)
社畜丼wikiには社畜丼のアニメというページがあってAmazonプライムで観られるアニメへのリンクがまとめられています(軽く宣伝)
#社畜丼のアニメ – 社畜丼wiki https://mstdn-workers.coron.tech/wiki/%e7%a4%be%e7%95%9c%e4%b8%bc%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1/
Misskey、当初はとんでもなく大きい画像(https://misskey.xyz/notes/5bbf9e37da27a00049d5e84e)上げることができたけど、今は2048pxに圧縮されてしまうのね
本当だ、ドライブからは元ファイルがダウンロードできる。つまり一度アップロードすると元ファイル/サムネイル/拡大表示の3種類になるのかな
Tabs on Top(ツールバーよりタブが上に来るデザイン)、みんなそうなってきているし好きな人も多いと思うけどドラッグしてウィンドウを移動するために掴む場所が減るという欠点がある
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18317 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/01/16/announcing-windows-10-insider-preview-build-18317/
Windows 10 Insider Preview 18317 スタートメニューのプロセスが分離されて「クリックしてもスタートメニューが開かない現象」の解決ができつつあるのですが、そのプロセスの名称がおそらく機械翻訳で翻訳され、 “スタート”ではなく“開始”と翻訳されていて、機械翻訳の限界を感じる
Windows Mobile -> 結構使った
Windows phone 7/8.1 -> あんまり使わなかった
Windows 10 Mobile -> 買ったけど数えるほどしか起動してない
ConoHaでMisskeyを立てて人を集めたと思ったらDDoS攻撃されて停止されるというチュートリアルをしよう(おいやめろ)