自宅のXeonマシンに関する情報です
このアカウントは @cv_k@misskey.io に移転しました。今後このアカウントを利用して投稿することはほぼありません。新しいアカウントのフォローをお願いします。
Web制作者/フリーライターとかやってます。フォローはご自由に!
misskey.devを立ち上げています!利用者募集中!
https://misskey.dev/
#windows #mac #firefox #windowsinsider #web #developer #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #🤔aaS
本日、 Twitter User Streams API/Site Streams API廃止 です! #countter0 https://twitter.com/cv_k/status/1029745611833131010
先ほどの非公開はテスト投稿でした。1000文字Misskeyで書けば1000文字全部Mastodonにも届くのを確認
Amaroq/Tootdon/iMast/friends.nico/Pawoo 代表的なマストドンクライアントはこんなところか。AndroidだとSubwaytooterとか
Twitter 最後のツイートが2010年あたりまでの古いユーザーが結構影響受けてるな。すでにユーザーではないのだろうけど
Flantter、Misskeyに対応しないかなー
UserstreamをはじめとしてMisskeyやMastodonでストリーミングに慣れた今Userstream廃止で、15分に15回しか更新リクエストを送れなくなるTwitterはもうダメか
超ハイスペックなPCを一度組んだところで結局使うの2年くらいじゃんって考えると結局なら少し安いのでいいかってなっちゃうのだよな
Firefoxでタブ開きまくってクライアントも立ち上げてそれ以外に仮想環境まで動かしてるような環境だと16GBでも足りない
Misskey 複数のリンクをまとめて投稿されたときに全部のOGPが展開されるので最初の1個だけのほうがTL眺めるのに不便しなくて良いと思う。。
iOSが動くからiPhoneを買っているわけであってiPhoneが欲しいいから買ってるわけでは結局なくなってる
MS買収後のSkypeがアホみたいにGPU使ってるという話
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html
Misskeyの検索ボックス、GoogleのJavaScriptを無効にしているとGoogleのトップページに飛ばされて検索結果に行かないな
TwitterのUserSteam、まだ正確には死んでない、17日午前1時頃で一度停止して、その後24日まで段階的に動いたり動かなかったりして25日に完全に動かなくなる
投稿に対してMastodonから返信しても通知には出てこない。。うーんMisskey独自なところがあるのかな
こんな感じでやってみたのですが通知に出てきませんでした https://misskey.xyz/notes/5b754195e1f2b23b9becff28
リアルタイムで通知が出てこなくて更新したら通知でてきたみたいです。リアルタイムな場合だけ出てこないのかもしれません?
開発者からMisskeyアプリについて
株式会社emoiあった...
就活や進学がだるいので起業した – Tomoya Ishizaka – Medium https://medium.com/@leafia78/start-emoi-5f33960a3d0e
某インスタンスのSlackでMastodonの闇の構造が暴かれてる...これめっちゃサーバーに負担かかる構造らしいな
そういえば初期はMastoonの連合タイムライン(Misskeyのグローバル)は連邦タイムラインだったな...