一応Googleに誕生日設定してたわ。設定した覚えないけど←
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
私の 鳥フォロワー、AWSやらAzureやらConoHa使ってる人が多いせいかVultrの一部が危険サイト判定されたくらいじゃ全然話題になってないわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Chrome とかいう動作チェックくらいにしか使わないブラウザでio使ってたら本当にブラウザを真っ赤に染められてしまった
Fediverse日本鯖結構Vultr使ってるところ多いよにゃ。Vultrが終わる可能性は低いと思うがとりあえずにゃんとかしろにゃのだわ
やめて!Googleに危険サイト判定されて、オブジェクトストレージが使えなくなったらWebサービスが燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでVultr!あんたが今ここで倒れたら、ユーザーさんとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、数々のWebサービスは救われるのだから!
次回、「Vultr死す」。デュエルスタンバイ!
こんにちはこんにちは! 新しいiMacでは初回起動で昔のIntroを思い出す各国語で「Hello」が表示される仕掛けがあるもよう
アップル、新しい「iPad Pro」「iMac」「Apple TV 4K」を5/21発売
https://this.kiji.is/767379464764260352?c=559314306504344673
新しいデザインの統一感を考えれば、ベゼルの色がホワイトであるべきなのですが、ブラックのベゼルを選択できるオプションがあっても良いのかもしれません。
にゃんだVultrのオブジェクトストレージがGoogle Safe Browsingに危険サイト登録されてしまったのか
エンタメPCとしても最強! 新「iMac」の画質・音質体験に迫る
https://this.kiji.is/767374139413757952?c=559314306504344673
ぶっちゃけ物理キーとタッチができてAndroid Oneで動くようにしてくれればサブ機としては上出来になると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>【重要】サービス終了のおしらせ 1/3
この度『けものフレンズぱびりおん』は2021年6月30日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。今まで遊んでいただいた皆様には心より感謝申し上げます。
詳細は以下をご確認下さい。
https://kemofure.unique-wave.com/news/ https://twitter.misskey.dev/kemono_pavilion/status/1394487918924685322
2018年からなので意外と長く続いたんじゃない?
Chromebook はラピッドリリースだけど89になってからやっぱり動作が遅くなった。しかし前のバージョンに固定しながらセキュリティアップデートというのは用意されていないのでつらい
Microsoft 個人向けTeamsが新しく。いろいろと便利な機能とお遊び機能が全世界で利用できるようになりました
Microsoft Teams now brings family and friends together to call, chat, and make plans - Microsoft 365 Blog https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/05/17/microsoft-teams-now-brings-family-and-friends-together-to-call-chat-and-make-plans/
ゲームはPCでやりたいのだけどハイスペック要求するゲーム以外でPC版が無かったりPC版があっても操作方法がPCに最適化されていないウマ娘みたいなゲームがあったり複雑なお気持ち
「Chromebook」誕生から10年、急成長を支える実力--「Windows」の牙城揺るがす? - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35170824/
msiの新クリエイターノートPC、ノートPCで世界初のDisplay HDR 1000対応
MSI Creator 17 – Tech meets Aesthetic https://www.msi.com/Content-Creation/Creator-17-B11UX
【昨日の Misskey】
ノート:37934(+57) / フォロー:436 / フォロワー:812
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
Mastodon 3.4.0 はアカウント登録日の表示に対応したらしいのでクライアントがそれに対応するとか...
パナソニック製品好きだけどなかなか壊れないので長持ちするのは良いことだが買い替えサイクル的にはもう買い替えても良い頃(2011年製プラズマテレビが現役)