そろそろ解体...じゃなかった買い替えたいゲーミングノート
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカウント分けたところで四六時中分けてること以外はインターネットとパソコンの話してるの変わらんもんにゃ、バレるわそりゃって感じでした
とあるゲーム用に鳥アカウント分けてたら突然 「もしかしてtakiさん?」
「チガウヨーダレノコトダカシラナイヨー」
先日公開されたGoogle Chrome 88(Chromium)、ロシアと日本の設定の場合にタイムゾーンにバグがあるようです
Chromeだけ時刻のタイムゾーンがおかしい状態 - Google Chrome Community https://support.google.com/chrome/thread/94287601
Chromium Bug : https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1168528&q=time%20zone&can=2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぬううううううううううううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああんんんん以外の気持ちが無くにゃった
「Misskey面白そうだにゃーしゅいろさんってどんにゃ人だろ」
「ぬううううううううううううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああんんんん」
「ぬううううううううううううううううううううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああんんんん」
Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ。亲爱的顾客朋友、你们好。衷心欢迎您光临友都八喜。友都八喜是日本著名的大型购物中心。精明商品将近一百万种、数码相机、摄像机、名牌手表、名牌箱包等应有尽有。最新的款式、最优惠的价格、最优质的服务。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>【ゆるゆり名刺ケース】一迅社オンラインショップで好評発売中。シンプルで使いやすいブルーのメタリックボディにワンポイント。開くとイラストが登場! https://ichijinsha.ecq.sc/top/ijs-yyr-031.html https://t.co/vvlA9YzAmk
ああ...そうだよゆるゆり放送当時は高校生だったけど今じゃ大人ににゃっちまったよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(Δ・x・Δ)(。>﹏<。)v('ω')v(。>﹏<。)(コ`・ヘ・´ケ)🐡( '-' 🐡 )フグパンチ!!!!(コ`・ヘ・´ケ)(=^・・^=)(コ`・ヘ・´ケ)(。>﹏<。) #フグパンチ10連ガチャ
Misskeyそもそも2014年から2018年に対応するまでActivityPubですらにゃにゃかったので右に倣えに従う必要性はあまりないように感じる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MacBook Air 2018年モデルからわざわざUプロセッサ辞めてYプロセッサにしたのにそれでも熱いのか...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにこれがRenoteされていないので勘違いされているけど、Mastodonユーザーの投稿はMFMに否定的というわけでもにゃい
https://misskey.dev/notes/8hbkqetkv9
Misskeyとの親和性を強化したMisstodon(?)でも創るのであればご自由にどうぞ。そのためのオープンソフトウェアよ
開始以来ほとんど要求されており、私が拒否し続けるもう1つの機能は、メッセージの引用です。 私の免責事項に戻って、もちろん、人々がスクリーンショットを共有したり、公共のリソースにリンクしたりすることを防ぐことは不可能ですが、メッセージを引用することはすぐに実行可能です。 引用されたコンテンツをすぐに利用できるようになります。通常、良い結果にはつながりません。 人々が引用を使用して他の人々に返信すると、会話はパワフルなパワープレイになります。 「私のフォロワー、この馬鹿に酔って!」返信機能を使用すると、あなたのメッセージはたまたまあなたの両方をフォローしている人にのみブロードキャストされます。 それは、ある人のフォロワー数が会話で大きな役割を果たさないことを意味します。 一方、引用は非常に頻繁にフォロワーに会話に参加するように誘います。そして、それらの多くを持っている人は誰でも優勢を持ち、他の人を大いに強調します。 (Google翻訳)
Whalebirdというクライアントの作者に引用表示の完全にゃ対応を依頼したことはある(途中からMisskeyも対応している)
Twitterの初期からRT : @.hoge にゃーん
みたいな非公式RTみたいなのに慣れてるから引用RN(BT)にも何も抵抗無いんだよなぁ...?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えっ、\LaTeX
ってMisskey以外の場所で聞いたことも使ったこともないけれど、もしかしてこれスキルなんですか?✨
@tateisu@mastodon.juggler.jp そ・こ・でのところがすべて改行になっているのは元のHTMLではならなさそうな気もする...?
FirefoxもChromeもSafariも標準準拠を謳っておりながらセキュリティを理由に標準から外れたことをしている。だからいつまでたってもすべてのブラウザでの動作チェックは必要なのだ
Wordの資格持ってるけどTwitterやらでWordの便利な使い方!みたいなのがバズってるのを見た時「何それ知らんかった」になる定期
例の投稿(ioの元投稿 : https://misskey.io/notes/8hbkgejozg )(Mastodonユーザーの投稿 : https://misskey.dev/notes/8hbkmtyotx )、 Web上だと画像のように省略されていい感じになるけどクライアントはそんなことしないからプレーンなのがそのまま出ちゃってる感じか...
TL確認に使われているクライアント : https://github.com/wd-shiroma/tooterminal
Web版 : https://wd-shiroma.github.io/tooterminal/
Windows → Mastodon
macOS → Misskey
Linux → Pleroma #異論は認める
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akawshi@misskey.io サードパーティークライアント使用者から見たらMFMは良さが何もわからない代物だよにゃという話。MFM自体がダメとは思わんけど、ここまでこてこてに使われると #わーーーーーーーーーーーーーーー になってもしょうがにゃい...かも
AppStoreにないアプリをバックグラウンドでアップデートする統合された仕組みがmacOSにはないのでMicrosoft Auto UpdateとかGoogle Updaterとかが必要ににゃる
Microsoft Edge 88 正式版公開 🎉
スリープタブの導入により使っていないタブによるCPU及びメモリの使用を抑制できます!
もしスリープタブが表示されていない場合は、edge://flags/#edge-sleeping-tabs からEnableにしてください
エプソン、プロジェクター落下の恐れで注意喚起 焼肉程度でも要注意
https://this.kiji.is/725179242237526016?c=559314306504344673
>グレン・ヒントン氏は、2017年にIntelを退職したエンジニア。ゲルシンガー氏はそのベテランのヒントン氏を呼び戻したというのだ。ヒントン氏はPentium Pro/Pentium II/Pentium IIIの上級アーキテクトでもあり、その後もPentium 4(NetBurst)、Core(Nehalem)などの製品でアーキテクトを務めており、Intelで多くのCPUの開発を主導してきた。
大丈夫?熱々のCPUできない?
【笠原一輝のユビキタス情報局】Intel、2023年の製品計画プランを延期。ゲルシンガー氏の新体制で強いIntelへの回帰なるか - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1301849.html
はてなもOpenIDサポート終了へ
はてなIDのOpenIDサポート終了のお知らせ - はてなの告知 https://hatena-announce.hatenastaff.com/entry/2021/01/22/101045
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現在WOWOWは、月額視聴料:2,300円(税込2,530円)ですべての番組をご覧いただけます。
【放送経由】 WOWOWの視聴料について知りたい https://support.wowow.co.jp/s/article/65
昔の金曜ロードショーを観るとサンゲツのカーテンCMと三菱電機の家電CMだったりするので観れるんだけど...今はうるさすぎるのよ
【アンケート】何歳ですか? (2021年01月版)
リモートで結果を表示
ほ~ら~やっぱり出てきたじゃん(めうるみだけど)
RE: https://misskey.dev/notes/869ek9q1od
久々にGroundpolis観たら :misskey:
という絵文字そもそも廃止されてて🤜GROUNDPOLIS IS NOT MISSKEY🤛感
Mastodonがsvg絵文字に対応しないのはしゃーないだろ派。gifとかpngは50KBに抑えればええんやない
>連日連夜コロナ陽性者と死亡者数をデカデカと画面に映し人々の恐怖を煽っていたCNN、政権が変わるなりその方針を変更。 人命すらアジテーションに使うメディア。 https://t.co/gJhJRS30lS
DuckDuckGoが検索数1億突破して喜んでるのはDuckDuckGoよりもMicrosoftなのではないかと。DuckDuckGoが結果の表示に利用している検索エンジンはbingと自社製botなのだ
中国大使館のアカウントには今月、人民日報が報じた調査を引用し、ウイグル族の女性はもはや「子作りの機械ではなくなった」などとする書き込みがあった。
ツイッター、在米中国大使館のアカウント凍結 ウイグル巡る投稿で
https://this.kiji.is/724857361502830592?c=559314306504344673
家庭を守るために掛かる毎月のお金がそれまでの最低限の毎月の生活費だったのに対して、ここ30年くらいで
誰かといつでも連絡できるようにするために毎月お金がかかるようになり、
インターネットにつなぐために毎月お金がかかるようになり、
インターネットで発信をするために毎月お金がかかるようになり、
観たい動画やサイトを閲覧するためにに毎月お金がかかるようになっている。
毎月払うお金が30年前とは比べ物にならなくなってはいないだろうか?
>いろいろな歴史的いきさつを完全に無視して雑な発言をすると、OSI Compliantであろうとするとおまんまが食べられない、ということが続くのであれば、理念とおまんまを両立するなにかを考えないとOSSというエコシステムは遠からず死ぬんじゃないかな https://twitter.misskey.dev/naru0ga/status/1352433528752009221
@ebi@misskey.io みす廃あらーとにゃのだけどテストはOKで自動投稿がNGにゃの対応してもらいたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」
https://this.kiji.is/725158683084455936?c=559314306504344673
mstdn.jp から見た連合TLの報告ではfedibird,misskey.io,ますとどんちほーの3強状態と観測されていたりします
https://misskey.dev/notes/8hb57fd4oh (自動で消えるので最新は https://misskey.dev/@obapom@mstdn.jp から見てください)
ITMediaは実機レビューが激減してGIZMODOはタイトルで釣ってるような記事だらけになってASCIIはまだ良いほうだけど見たいと思う記事があんまりなくて日経XTECHは会員限定記事ばかりになって... デジタル情報サイトで良い感じに観れるサイトが無くなっていく...
個人的に4gamerがレギュレーションしっかり定義していて良い記事書いてくれるけどゲーム関連のサイトだからPC全般のこと書いてくれるわけでもないしなぁ...
これドスパラの提灯記事? どこにもPRと書いてないけど。 対決させる最新マシン分が悪すぎるでしょ...
【特集】延命か、買い換えか。5年前のノートパソコンを現行機と対決。どちらがお得か考えてみた - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1300753.html
「中止と結論付けるのには早すぎない」
「
」
RE: https://misskey.dev/notes/8hb3ppp27z
英デイリーメールが東京オリンピックはキャンセルされる見通しだと非公開で結論付けたと速報を出したのだが... (真偽不明)
Source : https://t.co/EwOOjaEuul
心電図アプリケーションが、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、5、6で日本で利用が可能になります 🎉
Apple Watchに心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が登場 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/01/ecg-app-and-irregular-rhythm-notification-coming-to-apple-watch/
【ひろしま丼利用者・サーバー(インスタンス)関係者向けお知らせ】Mastodonサーバー「ひろしま丼」が今月末で運用を終了し、「ひろしますとどん」 に絞って運営されることが発表されました。
サーバー管理者へは、2月よりドメインブロックのお願いが明記されています。
詳しくは→ https://hiroshimastdn.club/@oyster/105596139182849694
ひろしますとどん → https://hiroshimastodon.red/
金融庁に登録されている暗号資産・仮想通貨取引所のLiquidで一部の電子メールアドレス、氏名、暗号化されたパスワード、APIキー並びに一部の身分証明書、セルフィー(いわゆる証明写真)画像、住所証明等の本人確認書類が流出する大事故が発生していたことが判明
当社利用のドメイン登録サービスにおける不正アクセスについて(最終報) https://blog.liquid.com/ja/20210120-important-notice-final
Windows 10 Insider Preview (Beta/Release Preview) 公開。Microsoft Edge (Chromium)のIEモードを使用しながらスタンドアロンのInternet Explorerをグループポリシーから無効化できるように
Releasing Windows 10 Build 19042.782 (20H2) to Beta and Release Preview Channels | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/01/21/releasing-windows-10-build-19042-782-20h2-to-beta-and-release-preview-channels/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10 Insider Preview 21296 公開。既知の問題に32ビット版で利用する場合にネットワーク接続が失われる恐れがあり注意
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 21296 | Windows Insider Blog
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/01/21/announcing-windows-10-insider-preview-build-21296/