アップル、独自検索エンジンを開発中?それともSiriやSpotlight強化か - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/apple-bot-063033825.html
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
アップル、独自検索エンジンを開発中?それともSiriやSpotlight強化か - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/apple-bot-063033825.html
>Chromeが更新するときにディスクアクセスをめっちゃ食う(自動更新だと特に)んですけどEdgeがChromium化してからその遺伝子も受け継いだせいで地獄 https://twitter.misskey.dev/TachiryoubbQ/status/1299275763200319495
Windowsのバグ的挙動→落ちる、固まる
macOSのバグ的挙動→反応しなくなる(めっちゃ時間掛かるが反応したりする)、そもそもの動きがおかしなことになる
なんかこんな感じの印象がある
>[商願2020-98459]
商標:[画像] /
出願人:第一三共ヘルスケア株式会社 /
出願日:2020年8月7日 /
区分:3(化粧品ほか),5(薬剤ほか) https://twitter.com/trademark_bot/status/1299260446541844482/photo/1
ただのローディングアニメーションかと思ったら化粧品のマークになるらしい
Windows 10 Insider Preview 20170 空き容量が足りない場合のアップデート警告画面で「13.2GB」必要という表示に。21H1(?) は10GBでは足りなくなる...?
安倍首相 辞意 正式に表明
安倍首相 臨時閣議で辞意表明 放送同時提供|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html
普通インストールしない場所にインストールしたWindows環境だいたい使ってるうちにどこか壊れるのでにゃんか信用がにゃい
まぁ何かトラブル起きたらいろいろやらないといけなさそうだし無料で出てくるらしい次期バージョンのVMware Fusion Playerにインストールするのが安定なのでは。これは外付けに仮想マシンのデータ置いても問題なく使えるので
TCP 23番ポートへのアクセスが増加、ルーターなどIoT機器を狙った攻撃に注意~ダークネット観測レポート - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1273515.html
ああこういうのを使えばできなくはないか。でもWindows Updateとかで突然起動できなくなるリスクは覚悟で。。
Best Free Windows To Go Creator Wizard Helps Create Portable Windows 10/8/7! https://www.easyuefi.com/wintousb/
約1日前の記事
安倍首相は任期全うへ、体調は「変わらない」-菅官房長官 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-27/QFM461T1UM1501
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Firefox 80 からタブの読み込み中アニメーションが廃しされた件 何回もアニメーションしながら読み込むサイトは視覚的にも遅く感じるということがありアニメーションしなくなったことにより視覚から来るストレスは感じなくなったのかな?にゃど
警告に対して削除を回避するための異議申し立てはできなくて一旦削除された後の再審査請求としての異議申し立てしかできないのか...。
警告
Google Play デベロッパー アカウントの状態に変更はありません。ただし、1 回目の警告メールに記載されている日数が過ぎると、アプリは削除されます。https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/2477981?hl=ja
アプリが削除されると、ポリシーに準拠したアップデートを送信していただくまで、アプリの公開バージョンは配布、販売されません。警告を受けた後でアプリが停止された場合は、再審査請求が必要となります。
ポリシーに準拠した新バージョンを送信すると、ユーザー、統計情報、評価は保持されます。
@tateisu@misskey.io なるほど。審査ではなく公開中のアプリがポリシー違反なのでPlayストアから削除すると予告されているということで良いですか?
▼2016年08月22日
安倍首相[リオデジャネイロ閉会式にて]「SEE YOU IN TOKYO (東京で会いましょう)」
▼2020年03月24日
東京オリンピック・パラリンピック延期発表
▼2020年08月28日
安倍首相 辞任の意向 により首相として東京で会うことはできなくなる
Fediverseでこれは差別集団かもしれないというのはGabしか心当たりがにゃいけどそれで全部アウトにするか...?
令和おじさんとかシトロエンみたいにゃ顔の人たちばかり取り沙汰されているけど麻生さん首相復帰は可能性としては0に近いのかな
@eniehack@pleroma.eniehack.net 解散したわけではないので自民党内で総裁選をして決めるしかないと思われる
今日ここまでのハイライト・Subway tooter他 MastodonクライアントがGoogle Playストアの審査に受からなくなる
・Kyashが利用規約の改定とサービス内容の変更を告知
・安倍首相が辞任の意向を固めたことをマスコミが報じる
Subway Tooter の他にも Fedilab, Husky, MastoPane 等のアプリがGoogleからの排除予告を受け取っています。
日経平均 :世界の市況 :マーケット :日経電子版 https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/?type=day
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>UQmobileのスマホプランRは、制限時速度が最大1Mbpsでいいプランだと思うんだけど、小さく
※ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に6GB以上のご利用があった場合、通信速度を翌日にかけて制限させていただきます。
と書いてあるのが、いただけない。 https://twitter.misskey.dev/norimono123/status/1270557625671757825
【NHKニュース速報 14:07】
安倍首相 辞任の意向を固める
持病悪化で国政への支障を避けたい
#ニュース #NHKニュース速報
UQmobileの制限時1Mbpsプラン
UQ、月額2980円/10GBの「スマホプランR」――データ容量がなくなっても最大1Mbps - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1254261.html (2020年05月25日)
探検バクモン でゆるゆりのTシャツ着ている人が「ラブライブ!」だろと聞かれてそのまま答えてるシーン、リアルタイムでニコニコ実況見てたから覚えてる。総突っ込みされてたけどまぁあの状況で「ゆるゆり」と答えられなかったんだろうなぁと思ってるのだけど
仮に携帯料金は安いと思いますか?というアンケートを取ってみたとして、2000円くらいで今のクオリティを受けられるくらいにならないと「安い」とは思ってもらえないと思うんだなこれが
@syuilo@misskey.io スマートフォンは他にも常にいろんな通信しているのでちょいと足りないかなぁと思ってみたり。1Mbpsなインターネットを久しくやっていにゃいけど
携帯料金を安くするより制限時の速度が128kbpsとか遅すぎるのからギリギリ使えそうな5Mbpsくらいに上げてみてはいかがだろうか
正直総務省は黙っててほしい。大抵良い結果にならないので
携帯料金まだ高い 菅官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e5691a16cd7643883ffdb6df46e737ca11b14903
新しいKyashに銀行口座を登録して使い、入金されたKyashを再び銀行口座に出金することでそこからATM等を経由して現金化できるようになると...。
これがもう何かいろいろややこしくしている気がする
【重要】一部サービス変更を伴うアップデートのお知らせ - Kyash NEWS https://news.kyash.co/post/627663254197501952/20200828
入金をする場合はKyashに銀行口座を登録しないといけなくなり、従来の方法で入金された残高はアップデート後から送金には利用できなくなってしまうと。。現在のKyash残高を出金する場合においても10行以外の口座が利用できる者の10行どれかの銀行口座の登録が必須になる可能性
【【重要】一部サービス変更を伴うアップデートのお知らせ】
https://news.kyash.co/post/627663254197501952/20200828
本アップデートにより、既に本人確認を行いKyash Cardを有効化されているお客さまにおかれましては「本人確認アカウント」、そうでないお客さまは「本人確認未完了アカウント」に移行されます。
2020年9月7日より下記の銀行口座をKyashに登録いただくことで、銀行口座からKyashアカウントへ直接入金できるようになります。対応銀行は以下の10行
出金先の銀行口座を登録することで、Kyashの残高を銀行口座へ出金できるようになります。全銀ネットを利用している金融機関の銀行口座を出金先口座としてご利用いただくことができます。
クレジットカードやデビットカード、Kyashポイントなどからチャージした残高は2020年9月7日のアップデート以降、送金にご利用いただけなくなります。
本人確認アカウントに移行している、且つ銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ、銀行ATM(ペイジー)から入金された残高に限り、送金・出金が可能となります。
Kyash 新利用規約 第10条、第11条
第 10 条(Kyash バリューの譲渡)https://drive.google.com/file/d/104j30Q7jpYyp4zKqmm8dx-9GtZxgaI26/view
Kyash バリュー会員は、その保有する Kyash バリューを第三者に譲渡することはできません。
第 11 条(Kyash バリューの譲受)
1. Kyash バリュー会員は、当社の Kyash マネー送金サービスを利用する会員(以下「Kyash マネー会員」といいます。)から、Kyash バリューを譲り受けることができます。なお、この場合においては、Kyash マネー会員が譲渡額と同額の Kyash バリューを購入したものとみなし、かつ、これと同時に、Kyash マネー会員が Kyash バリュー会員に当該 Kyash バリューを譲渡したものとみなします。
2. 前項の Kyash バリュー会員による Kyash バリューの譲受は、当該 Kyash バリューが Kyash バリュー会員のKyash バリューアカウントに加算され残高として記録された時点において完了したものとみなします。
3. 本条に定める場合を除き、Kyash バリュー会員は、Kyash バリューを譲り受けることはできません。
1. Kyashの譲渡(送金)の廃止
規約の改定後はKyash(前払式支払手段)の譲渡ができなくなります。
2. Kyashの譲受(送金の受領)の制限
上記廃止に伴い、Kyash(前払式支払手段)の譲受ができなくなります。但し、弊社資金移動サービスを利用するKyash会員(Kyashマネーアカウント保有者)から譲り受けることのみ可能です。 ...
ばんざ..い??? \(^o^)/
https://www.justsystems.com/jp/products/atokmac/feature5.html
macOSの日本語入力はどれも一長一短感があるのでこれ!ってのがにゃい(なおmacにはATOK入れてないもよう)
「Google日本語入力」や「TextExpander」を使えば簡単に「_2017-11-08」を入力できるのですが...
あーファイル名の入力に使うことあんまり考えられてないかもにゃ(2020-08-28みたいなのは候補がでにゃい)
LightroomからはできないけどAutomatorで作っちゃえば...
Automatorでファイルコピーとフォルダ群作成を自動化 | 藍空亭 https://aisoratei.com/photo_diary/20180108-automator/
写真をAdobe Bridgeで読み込む時は今日の日付のフォルダーを自動で作成する設定ができるようだが書き出しについてはこれといった情報がにゃかった
@shirotuki_ki@misskey.io これは最近起きるようににゃりましたか? それとも前から起きてますでしょうか? ドライバーやWindows Updateが原因かもしれません。。
財政どれくらいやばいかというと藍ちゃんを維持している途中で9円足りなくて止められる程度
RE: https://misskey.dev/notes/819izrq9pp
あと20人くらい有料プランの方が増えればにゃんとかやっていけるかもしれにゃい??
https://fantia.jp/fanclubs/17528
当インスタンスによる v11も11月で終わりを迎える予定...マイグレーションがうまくいくかわからんけど←←←
ioに居づらくなったひとが流れてきたり、パソコンよろず悩み相談室みたいになってるのがここです
Windows 10からWindows 10XにはMac OS 9からMac OS Xみたいな進化を期待したいところだが全然それっぽい話こにゃい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Irfanviewが MicrosoftStoreに並んでるの今知った
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/irfanview64/9pjz3btl5pv6?activetab=pivot:overviewtab#
Windows 10のQuickLookアプリ
QuickLook を入手 - Microsoft Store ja-JP https://www.microsoft.com/ja-jp/p/quicklook/9nv4bs3l1h4s
エクスプローラーは必要な機能そろってて好きだけどにゃぁ...Automatorみたいなことしようとすると他ソフトの出番だけど
Windows Vistaからフォトギャラリーアプリで写真管理が標準でできるようになったけどライブラリ1個しか扱えないのは相変わらず変わっていない...
Windowsの機能としてライブラリ管理はできるのですが、あれはWindows Searchのインデックスに基づいてファイルがまとまって管理されるだけみたいにゃもの...
Windowsのフォトアプリはライブラリという概念がないのです写真いっぱい入ってるPCで管理しようとすると300万枚くらい1つにまとめられるのですごい厄介なんだよにゃ
読み込んだファイルを写真ライブラリ以外に保存する
Macの「写真」アプリケーション で、「写真」>「環境設定」と選択してから、「一般」をクリックします。
「項目を写真ライブラリにコピー」チェックボックスの選択を解除します。
これで、写真やビデオを読み込んだとき、ファイルは元の場所に置かれたままになり、参照ファイルとしてアクセスされるようになります。
@tateisu@mastodon.juggler.jp やはりそうですよね。F-Droidとか知名度が低すぎるだけでアプリストアとしては普通に使えるのかな
Adobe Lightroom Classicのカタログ機能はAppleの写真アプリのフォトライブラリーと同じような感じになっている(使ったことにゃいかもしれないけど)
Lightroomで読み込むときに小さいサイズでスマートプレビューも生成すれば毎度もとファイル読み込まなくても素早く確認できる
カタログ1つに10万枚の写真を入れるより1万枚のデータが入ったカタログを10個作ったほうがカタログ自体の読み込みは早くなる
これに違反してるって言われたのでマストドンサーバのサインイン時にterms of serviceに同意してるんやで、って返信しようとしたけど申立フォームには返信欄がなかった https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/9876937/
ファイル形式の例外Lightroom では以下のファイル形式はサポートされていません:
・Adobe Illustrator
・Nikon スキャナー NEF
・縦横どちらかのサイズが 65,000 ピクセルを超えているファイル、または画素数が 512 万画素を超えているファイル
Lightroom Classic のビックドキュメント形式(PSB)ファイルは、最大で長辺 65,000 ピクセル、寸法 512 メガピクセルのドキュメントをサポートしています。PSD ファイル形式と同様に、Photoshop の環境設定で「PSD および PSB ファイルの互換性を優先」をオンに設定した状態でファイルを保存する必要があります。...Lightroom Classic および Lightroom でサポートされているファイル形式 https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/supported-file-formats.html
EUに突っ込み入れて 「AppleのApp StoreとGoogleのGoogle Playってあなたの地域では独禁法違反じゃにゃい?」って報告したらうっかり何起きたりしないだろうか
MastodonとかFediverseよりも「Tor Browser」で見られるウェブサイトのほうがよっぽど内容やばいのあるぞ...
GoogleはGoogle BuzzもGoogle+も既にやめているのにMastodonを脅威とする理由は特にないのでは..?とも思ってみるのだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MSに採用されて1,300万円の年収もらいながら偶然回ってきたアプリの審査で「暇だお」ってトゥートをして動作確認で審査OKしたい人生だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
??? 「Google Play Storeで審査受からなくなったからHUAWEI AppGalleryで配布しようぜー」?
Playストアから「暴力や差別を助長するアプリだ」と言われて警告されたんですけどMastoPaneの開発やめていいですか?
もうずっとベータでいいや…。アプリをストアに公開せずTestFlightでβ配布するのが流行ってる!? | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/08/developpers-who-continue-to-release-their-apps-in-testflight.html (2020年08月20日)
AppStoreで審査に受からないからTestflight経由で配ってるアプリがあるとかいう話ちょっと前にあったな
「人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて個人もしくは集団に対する暴力を助長、または差別を扇動するアプリは認められません。」でTwitter公式アプリリジェクトされんかな(ぉぃ
厄介事がやってきた。「人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて個人もしくは集団に対する暴力を助長、または差別を扇動するアプリは認められません。」 ただのクライアントアプリがそうだというのなら、まずChromeブラウザから規制しろよ…
藍ちゃんもAPIキー平文で入れて使うしまぁ大丈夫...(?)
最悪乗っ取られてもAPIキー再発行すれば前のは使えなくなるので
Windows 10 Insider Preview 初めて見た。いつからか不明だけどこういうのきちんと出すようになったのは良い
iOS 13 (iPhone/iPad/iPod touch)のメール一括既読方法
受信トレイを開く→編集→すべて選択→マーク→開封済みにする
参考 : iPhoneのメールアプリで大量のメールをまとめて削除するには? | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20191027-ipadiphonehacks/
まちカドまぞく第2期制作決定!
TVアニメ「まちカドまぞく」公式ホームページ|TBSテレビ https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/