「潰したお金で渋谷と福岡天神作った
」
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
This account is not set to public on notestock.
Iveデザインを踏襲し続けて時代に取り残されるか、新しいデザイナーによる迷走デザインが始まるのか、はたまたIveよりすごいデザイナーが出てくるのかどうか
Iveを失ったことが大きいのでこれからもっとどうなるかが見物だと思う
RE: https://misskey.io/notes/7yv7lmqj0c
@Mi@misskey.io Chromium系も使ってはいるけど慣性スクロールの反応がいまいちだなって思ってしまう
@asteroid@nekomimi.yokohama え、F1~12のことじゃなくて数字入力キー自体がいらないだって?!
@shirotuki_ki@misskey.io 性能以外のスペックも見てあげて。それでも2015年以降は高いけど
This account is not set to public on notestock.
何と言おうが4K有機ELはこれから搭載機種増えるので必要ではあるのだろうけど、富士通の基準に合わせる為に堅牢化を断念しないのはさすが
やはり富士通は富士通なんだな...
ASCII.jp:富士通が4K有機EL搭載15.6型ノートPC発表、上司の無茶ぶりから始まった (1/2) https://ascii.jp/elem/000/001/956/1956540/
> Intelは“Ice Lake”ベースのCPUをデスクトップ向けに回せるだけの周波数に到達させられることができず、その代わり14nmプロセスで“Comet Lake-S”及び“Rocket Lake-S”を投入することになった。10nmプロセスのデスクトップCPUは最早投入されない。ゆえに“Ice Lake-S”ないしはその次の“Tiger Lake-S”の初期のEngineering Sampleが出てくる予兆もない。2022年に“Meteor Lake”が最初のデスクトップ向け7nmプロセスCPUとして登場する
北森瓦版 - 10nmプロセスのCPUはデスクトップにはもたらされない https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9991.html