@AureoleArk@misskey.io それやって楽しい?
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
【NHKニュース速報 22:26】
IS指導者 バグダディ容疑者が死亡
アメリカ・トランプ大統領が発表
#ニュース #NHKニュース速報
@Mi@misskey.io うちの親、iPhoneじゃないけど2011年発売SH-12C(もともと私が使ってたやつ)まだ使ってるんだよなぁ。。
私のiPhone 5、iOS6なんだけどどうなるんだ??? https://misskey.dev/notes/7zckpirql4
iPhone 5 をお使いのお客様は、正確な GPS 位置情報を維持し、正しい日時に基づいて機能する製品やサービス (App Store、iCloud、メール、Web ブラウザなど) を継続して使えるようにするため、...日本時間の 2019 年 11 月 3 日 午前 9 時* までに iOS をアップデートする必要があります。これは、いわゆる GPS 週数ロールオーバーの問題によるもので、他社メーカーの GPS 搭載製品では 2019 年 4 月 6 日頃から影響が出始めています。一部の Apple 製品もこの影響を受けますが、影響が出始めるのは...日本時間の 2019 年 11 月 3 日 午前 9 時)以降です
11 月 3 日までに iPhone 5 のアップデートを終えていない場合、その後はワイヤレス (OTA) でのソフトウェアアップデートや iCloud バックアップが機能しなくなるため、Mac や Windows パソコンを使ってバックアップおよび復元しなければアップデートできなくなります
iPhone 5 をアップデートする -
Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT210712
Misskeyの無期限アンケートにMastodon v3.0.0〜v3.0.1で回答できない不具合は、修正がmasterにマージされました。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/12222
まだしばらく次のリリースはされないと思いますので、必要な場合はcherry-pickしてください。
git fetch
git cherry-pick 5b46467
twistaのバグかと思ったらMisskey全体のバグだった件
RE: https://twista.283.cloud/notes/716e0cc40ab508a9b109d103
@sokuyuku@misskey.io ~1年後~
ASUS・Acer・lenovo・Samsungあたり「もうデュアルWindows端末作ったよ」
アーリーアダプター「先に出たやつ買っちゃった」
「Surface NeoもDuoも売れない!おかしい!」
もう本当にiPhone無理だなと思ったらAndroidに順次置き換えていくつもりになってる。それぐらいAndroidが使えるようになった。問題はタブレットだにゃ...
iPhone 6sは最後のイヤホン端子付きiPhone...しかし中古ではバッテリーが死にやすい個体が増えてきたのが難点
takimuraさん2年使ったiPhone X修理したいしIce lake入った新しいPC欲しいしConoHa WINGも契約したいし今あまり他のことにお金使いたくにゃい
@AureoleArk@misskey.io あまり予定は入ってにゃいので暇ですね。どこか行くかはわからないですが
@noizenecio@misskey.io カメラとかセンサー詰め込みまくってるからね。ノッチでコストが上がったかはわからんがステンレスボディは個人的にびみょい。重くなる原因にゃので
10万円もする (※XR等一部機種除く)を使っているというステータスが味わえる(おいやめろ)
RE: https://misskey.io/notes/7zcdexlxa1
@noizenecio@misskey.io いや、iOS11以降かつホームボタンの無いノッチ付き機種のみこうなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>パネルにはSTMicron製の静電容量式タッチスクリーンコントローラーと見られる部品が搭載されており、恐らくこれによって独自に90Hz表示に対応しているとのこと。なお、90Hzによる滑らか表示は画面の明るさや使用するアプリなどによって設定で「スムーズディスプレイ」をオンにしていてもオフになることがあるという。
>ただし、開発者向けオプションにて「Force 90 Hz refresh rate」をオンにすれば強制的に常時90Hz表示にすることも可能となっています。
最新グーグルスマホ「Pixel 4 XL」がiFixitによって分解!有機ELパネルはSamsung製ながら90Hz表示に対応... - S-MAX http://s-max.jp/archives/1781875.html
@syuilo@misskey.io WebクライアントとしてDolphinのUIを使ったサイト(仮にMilphin)からMisskeyを利用できるようにする?でOK?
@syuilo@misskey.io Dolphinと組み合わせる計画はIssue立てていろいろ議論できるようにしてほしいかな。ここで話すよりみんなで議論したほうがもっと良いものができると思う
@syuilo@misskey.io Misskeyに今後どんな機能が付いて進化するのかわからないけど、追加するたびに問題なく全部のUIモードで動くようにしないといけないので開発コスト的にどうなんだろう。とか。あと、今だとモード切替は設定の中で、ホームとデッキPC版だとアカウントメニューからになっているのでここらへんの統合とかもしないといけなさそう。例えば「ホーム」になっているものを「モードを切り替え」みたいにする?とか
@syuilo@misskey.io うーん。やっぱりそうにゃるんだろうにゃ...。4つ目のUI(クライアントと言ってもいいのかな?)が誕生してしまうのはちょっとと思っちゃう
@syuilo@misskey.io それを受け止めると、Dolphin 🐬 からMisskeyにログインできるようにする、とも受け止められるけどそういうことにゃの?
@syuilo@misskey.io Webクライアント(公式で提供されているもの)とサードパーティークライアントは後者は運営側が制御が効くところじゃない(Display requirements みたいな決まり作るなら別だが...)なのでクライアントとしても別ではにゃいかにゃと
@syuilo@misskey.io ん、クライアントは別じゃない? 本体が4種類のUIで扱われるということはフロート設定問題みたいに手が付けられなかった場所で起きるバグが増えるということなんじゃ...
Misskeyにホーム/デッキ/モバイル/Dolphin 🐬 モードとか付いたらもうめちゃくちゃになりそうな気がする
に Dolphin 🐬 UIが乗っかるとスペック低くてお一人様やりたい人以外にはDolphin 🐬 必要にゃくにゃい?ににゃらにゃい?
モバイルUIをDolphin 🐬 風に見直すなら賛成にゃのだけど @syuilo @syuilo@misskey.io
@Naf@mstdn.hostdon.jp Hostdonの利用を検討していますが、小さいプランでまず月契約をして後から維持したままより大きなプランを利用できますか?また、DDoS対策についてはどのようになっているか教えてください。
きぼソに寄付が出来ない(ラノベタイトル風な何か/寄付する場所が用意されていない/現在の管理会社は合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構)
RE: https://mastodon.juggler.jp/users/tateisu/statuses/103032967887530434
私が インスタンス始めるとしたらhostdonしかないんだよな...。
ホスティングどうなったのか知らないけど一番面倒なことしなくて丸投げで良い
mstdn.jpの中心かどうかは分からないけど、仮に #三上洋 が「mstdn.jp移住先作ったよ!」と言ったらそれなりに移住者が出るくらいには人望というか何というかがありそうですね。
#Mastodon #Fediverse
RE: https://misskey.io/notes/7zc28gjrj3
friends.nico の末期に best-friends.chatが出来たみたいな受け皿がやはり必要
RE: https://misskey.dev/notes/7zc255maqw
問題はmstdn.jpの人がどこにいくか...なのだよ、newmstdn.jp(例)みたいなドメイン取ってだれか大量移民受け入れインスタンスみたいなのが作らないと移行しようにもjp民はここにいる!って場所が無いのか厳しいらしいにゃ
mstdn.jp の元運営たるぜつぼうハードきぼうソフトにメールしても返事来なかったのでmstdn.jpの人は本当にどこか移行したほうが良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jpにログイン出来る方は、mstdn.jpにログインの上、検索欄に投稿URLを入力すると一応手動で送信できます。1つずつ個の操作を行う必要がありますが一応リプライ投稿を行うことは可能です
RE: https://misskey.io/notes/7zbx1b87eo
お知らせ現在 mstdn.jp は高負荷により連合からの投稿を拒否しており、mstdn.jp のユーザー宛にリプライ等を送信しても届きません。
これは mstdn.jp が連合機能を復旧させるまで改善することができませんので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
#fedibird 無期限のアンケート(Misskeyで作成したものなど)に対してMastodon v3.0.0以降で投票できなくなっていた問題を修正しました。
そんな仕様だったの...Appleの時計を設定するとバグる問題みたいにゃもんになってる...
RE: https://misskey.io/notes/7zbc18uzdd
Q.何で無期限アンケートが好きなの?
A.ユーザが存在を知った時に投票できないアンケートに価値は無いと思っているから(過激派)
#Fediverse
@AureoleArk@misskey.io いや、特定のバージョン以降だとこの投票すらできにゃいという問題がですね...()
むむむ...解消されるまで や d🐬 でできる無期限アンケートは
ユーザーも対象にしたい場合は避けたほうが良さそう
アンケート、従来の処理では、無期限だとsidekiqに予約積みっぱなしになる問題があって、それを同時に解消しないといけない。
以前の状態も、今も状態も、どちらも具合悪いってトコです。
Mastodon側の問題のようなのでMastodonで修正してもらう他ないようです。。 https://misskey.dev/notes/7zbb8vvnfe
Mastodon 3.0.1以降の問題らしい
RE: https://chaosphere.hostdon.jp/users/chaosphere_info/statuses/103029496649119137
何だろう、特定のバージョン以降の Mastodonバージョンで不具合が出ている気がする。古い
インスタンスでは問題が起きない。症状が起きた際のキャプチャ
【アンケート】テスト から無期限アンケートに回答できないみたいな意見をいただいたので → https://chaosphere.hostdon.jp/@chaosphere_info/103028543890995054
リモートで結果を表示