00:03:25
icon

:2sokuhokou_no_inu:​モヨハホようこそ。すべての人が​:maa:​を話せるわけではないライブドアさんになるよ世界へ。したら鼻からハンバーグ出てきたショック!鶴、実はこちらぽにゃびらめのソテーでございますだった! | citrus(シトラス)


shindanmaker.com/1068763

Web site image
わたくしたちは白湯たんたん勝たんフランスの白湯しかうさ美味しいJCJKですわ( ''ω'' و(و"♪
00:36:59
icon

loongblobraitocatですの

00:38:54
icon

半透明、難しいかと思ってましたけれど
要所要所でちょっとつかうといい感じですわね

00:39:25
icon

素朴なツールとして使いこなしがいがありそうですの

00:41:30
icon

うふふ

00:43:37
icon

まあ!

00:43:54
icon

わたくしですわ!

00:44:01
2024-10-05 00:43:23 Posting healthcare healthcare@mistodon.cloud

This account is not set to public on notestock.

08:56:15
icon

えくせるにゃんこさんなのだ〜→百人未到…


shindanmaker.com/1088147

Web site image
ねむねむにゃんこさんなのだ〜→殺人起床…
10:03:47
icon

いないメンヘラ言及してるとメンヘラを呼びこんじゃいますわよ

10:23:40
icon

試しに半透明を2段階(20%-60%)にしてみましたの
ちょっと様子を見ますわ
kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa

10:25:20
icon

A and then B か between A and B か一瞬悩んで正解にたどり着きましたわ

10:28:53
icon

スマホの形をした財布立て(?)って一体何かしらってちょっと考えちゃいましたわjj

10:29:38
icon

まあ確かにあったら便利な場面はありそうですわね

10:50:00
icon

岩見ひより色について考えてましたわ

Attach image
11:24:11 11:24:31
rakugaki_pao 更新しましたの。
icon

慎重な検討ときまぐれの結果、おもいきってプリセットカラーを調整してみましたの
kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pa

・半透明実装に合わせて、赤と橙を少し濃いめにしましたの。透明度真ん中にすると以前の赤と橙に近い色になるように調整していますわ。
・岩見ひより色を、岩見ひより髪色と岩見ひより目色に分離しましたの。藤色とマゼンタ系紫になってますわ

11:25:08
Attach image
11:30:17
icon

以前の赤と橙気に入ってましたので割と悩ましい変更ですの。でも半透明があるとこれくらいの方が使いやすい気もしますのよね

11:31:49
icon

場合によっては赤色・薄赤色・橙・薄橙に分離するかもしれませんわ
(そうなるとほぼサクラクレパスの基本12色になりますわね)

11:41:07
icon

最終的に12色までは増えていいことにしてますわ。UIの横幅もそれくらいでキャンバスと合いますし

11:41:47
icon

ただまあシンプルに越したことはありませんので、色追加は慎重に行きますわ

11:49:45
Attach image
11:55:51
Attach image
11:56:29
icon

半透明赤のうさたんですわ

11:58:17
icon

どっちもかわいいですわね!

12:04:52
icon

意図としては、お情けばかりの他SNS対応ですわね
ちゃんと対応させる予定はありませんので

12:05:15
icon

なるほどですの
クリアちょっと見た目似てますものね

12:06:33
icon

クリアは最初ゴミ箱マークと悩みましたのよね
描くのが面倒なので白紙にしちゃいましたけれど

12:08:46
icon

それもちょっとおもいましたけれどますます白紙っぽいですのよねjj
>Clipboard

12:09:11
icon

tegaki_dt は放射状の水滴ですわね
ただちょっとピンときませんでしたの

12:11:33
icon

ちなみにわたくしが最初に考えたクリアアイコン案はこれでしたわ

Attach image
12:15:56
icon

コピーもクリアも白い紙をかたどったものなので、ちょっとひっかかるのは確かに納得ですわ

12:16:53
icon

白紙の新規作成、どうしても既存のものを残しながらあたらしいファイルを作るイメージがあるので、若干納得いってないところもありますのよね

12:17:09
icon

そう、コピーが左端なのもややこしいポイントですわね!

12:19:14
icon

ふーって全て吹き飛ばすイメージでしたの
でも検索したらあんまり似たような用法?なかったので却下しましたわ
いつか扇風機を作った時に使いますの

12:19:19
icon

ふむふむですの

12:19:32
icon

放射状の水滴は、うえからじゃばーって水をかけて流すイメージかしら

12:20:34
Attach image
12:23:35
icon

ペイントソフトそんなに使ったことがなかったのでピンときてなかったですの
アイコンの図柄、どうしても多少は慣れと学習がいりますわよね

12:26:03
icon

ですわね。いくら直感的な図柄を考えても結局は多少の学習は必要ですので、標準に従うのが良さそうですの

12:28:39
icon

トークン取得ボタンは、マストドンに投稿ボタンに付随するもの感 を出したいと思ってあえて小さくして横にくっつけてましたの

12:29:02
icon

カラーボタンに対するカラーピッカーもちょうどそうしてましたので

12:32:55
icon

トークン取得ボタンはそのうち必要なくできると信じてますわjj

12:35:32
icon

:watakushi_datte_soudesuno:

12:36:10
icon

昨晩描いたひよりさまでは、頬のチークを色半透明でかいてますの

12:37:39
icon

あと、おめめの中は黒ペンの半透明で描いてみましたわ。色ペンとしては濃い紫べた塗りですの

これは意図してませんでしたけれど意外と便利いいかんじでしたの

12:37:48
2024-10-05 00:35:59 Posting ☁こすふぃー🇫🇷🐘 cosphi@mistodon.cloud
Attach image
12:39:24
icon

まあ基本的にはおまけといいますかオプショナルな機能ですわね‥

12:40:12
icon

透明度、さいしょはブラシサイズの下に同じ大きさのスライダーを並べようかともおもったのですけれど

12:40:26
icon

そこまで目立たせたくなかったので今の形に落ち着きましたわ

12:44:13
icon

今はペンをあげたタイミングで
一時レイヤーが解除されて半透明が合成されますけれど、これ半透明を解除(ツール持ち替え)した瞬間でもいいかもしれませんわねとは思ってますの

12:45:57
icon

:desuwane:

12:47:29
icon

いいですわね

12:51:57
icon

rakugaki_pao的には、デフォルトのペン+色ブラシ1色+選択色ブラシ1色 くらいで描くのがよさそうですわね
半透明は使わなくてよさそうですの

12:53:09
icon

そう考えますと、薄赤・薄橙は赤・橙の半透明つかってくださいねというのはあんまりよくなくて

12:54:01
icon

薄赤・薄橙を使ってほしいのなら、単色としてあった方がよさそうですわね

12:55:12
icon

まあカラーパレットに関しては、しばらくこの状態でどんな作品ができるか様子見することにしますわ!

12:57:28
icon

そう、それでも当初のねらいのひとつ?であった投稿する絵の統一感は

12:59:11 13:01:04
icon

選択色が入っても、そんなには損なわれてませんわね!
ってLTLの 見て思いましたの

13:00:36
icon

そうそう!こういうのはやっぱり使って、使われてみないとわかりませんわね

14:33:18
icon

雄弁な二文字ですわ(?)

15:06:28
icon

developer.mozilla.org/ja/docs/
OS標準の共有機能よびだすこともできますのね

15:07:43 15:07:49
icon

windowsから使う分にはいまひとつですわね‥

15:43:21
icon

フリルお上手ですわ

15:53:05
icon

楽しく迷走してますわ

Attach image