モヨハホようこそ。すべての人が
を話せるわけではないライブドアさんになるよ世界へ。したら鼻からハンバーグ出てきたショック!鶴、実はこちらぽにゃびらめのソテーでございますだった! | citrus(シトラス)
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
モヨハホようこそ。すべての人が
を話せるわけではないライブドアさんになるよ世界へ。したら鼻からハンバーグ出てきたショック!鶴、実はこちらぽにゃびらめのソテーでございますだった! | citrus(シトラス)
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えくせるにゃんこさんなのだ〜→百人未到…
#MurderousWakeup #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1088147
試しに半透明を2段階(20%-60%)にしてみましたの
ちょっと様子を見ますわ
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
慎重な検討ときまぐれの結果、おもいきってプリセットカラーを調整してみましたの
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
・半透明実装に合わせて、赤と橙を少し濃いめにしましたの。透明度真ん中にすると以前の赤と橙に近い色になるように調整していますわ。
・岩見ひより色を、岩見ひより髪色と岩見ひより目色に分離しましたの。藤色とマゼンタ系紫になってますわ
以前の赤と橙気に入ってましたので割と悩ましい変更ですの。でも半透明があるとこれくらいの方が使いやすい気もしますのよね
場合によっては赤色・薄赤色・橙・薄橙に分離するかもしれませんわ
(そうなるとほぼサクラクレパスの基本12色になりますわね)
白紙の新規作成、どうしても既存のものを残しながらあたらしいファイルを作るイメージがあるので、若干納得いってないところもありますのよね
ふーって全て吹き飛ばすイメージでしたの
でも検索したらあんまり似たような用法?なかったので却下しましたわ
いつか扇風機を作った時に使いますの
ペイントソフトそんなに使ったことがなかったのでピンときてなかったですの
アイコンの図柄、どうしても多少は慣れと学習がいりますわよね
トークン取得ボタンは、マストドンに投稿ボタンに付随するもの感 を出したいと思ってあえて小さくして横にくっつけてましたの
あと、おめめの中は黒ペンの半透明で描いてみましたわ。色ペンとしては濃い紫べた塗りですの
これは意図してませんでしたけれど意外と便利いいかんじでしたの
今はペンをあげたタイミングで
一時レイヤーが解除されて半透明が合成されますけれど、これ半透明を解除(ツール持ち替え)した瞬間でもいいかもしれませんわねとは思ってますの
rakugaki_pao的には、デフォルトのペン+色ブラシ1色+選択色ブラシ1色 くらいで描くのがよさそうですわね
半透明は使わなくてよさそうですの
選択色が入っても、そんなには損なわれてませんわね!
ってLTLの #rakugaki_pao 見て思いましたの
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Navigator/share
OS標準の共有機能よびだすこともできますのね