咲夜さんとパッチェさんの絡みがみたいわ!それを見せて頂戴!
せせせさんが興奮するアヘ声は…
1) いぃのぉ〜いぃのぉ〜
2) らっも〜
3) もも
4) も、ひゃっ
5) ひゃっ〜らっ
です。勝手に妄想しててください💕
#興奮ボイス
https://shindanmaker.com/932331
怖い
暇過ぎたので(暇ではない)パソコンの中に入ってる東方アレンジでどの曲のアレンジが一番多く入ってるのか調べてたんですけど、セプテットが一位ということが判明した時点で解散という気分になった
上からセプテット53曲、マスパ51曲、ラクトガール47曲、オーエン39曲、少女綺想曲35曲で、その下におてんば恋娘とネクロとハルトマンと芥川龍之介の河童が32あたりで横並び。多分ラクトガールはC&Cが大分稼いでる。あと同曲のカラオケとか抜いてないので人気曲は指数関数的にブースト掛かる。
意外だったのは上海紅茶館と竹取飛翔が共に30超えしてたことで、良メロだから以外の原因が謎い。
嗜好に偏りがあるとしても、上位はみんな投票でも上位の曲なんで納得行く結果だったけど神々が恋した幻想郷が10前後だったのが意外。
最近の曲では永遠の春夢が5曲でこれは他の紺以降の曲に比べて特出してる。
まあ過去の累積がモノを言う調査なんで最近の曲が伸びてないのは当たり前なんだけど、ここ数年でもセプテット・オーエン・ハルトマンが多いのはやっぱ東方アレンジは単純に曲のメロディを使ってどうこうだけじゃなくて、原曲が持ってる文脈からストーリー性を拡張させるという観点が強いからかなと。ボーカルインスト関係無く。
でもそれ差し引いてもこの3曲は原曲の中でも完成度が特出してるし、凄まじくアレンジしやすい楽曲ではあると思う。あとそんなに重たい曲ではないっていうのも大きいな。ピュアヒューリーズとか感情の摩天楼とかすげえ良い曲だけど展開もメロも多くて御しがたいところあるし。設定も重いし。
そう考えると神々が恋した幻想郷は特別誰々の曲ってわけでもないし、あんまり伸びてないのは納得かもしれない。実際歌詞の題材もThank you 感謝!とかなんで。
クンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクンナクナクンナ
3⁉⁉☁☺✌✨❓❓❕❣❣⤵いいいいいいいうぇええかかかががきききくさすすせそそたたただだちっっっっててててででででででとにににににににののふほままままもゃゃゃゃゃゃやよらるれんんクジススママリヶ俺切勝女女女彼彼彼思恋愛日日明明月考🌤🍗🍫🍷🎄👰💏💏💏💑💑💕💕💕💖💦💦😎😢😭😱😳🤗️️️️️️️️