00:08:50
icon

Zoomのオーディオテストで「爆音が銀世界の高原に広がる」と言う人

00:10:13
icon
Web site image
ATR音素バランス503文(@ATR503_bot)さん | Twitter
00:22:18
icon

うまぴょいは文脈を楽しむ曲であるというウマ娘本質情報だ https://twitter.com/nanakiri_uma/status/1411339477440622597

00:29:13
icon

今日はこれを見つけて完璧な気分になったので良いです :【ウマ娘】作曲者本人がOP『ユメヲカケル!』弾いてみた https://youtu.be/JJj-fsZdtKw

Attach YouTube
01:13:20
icon

ディープラーニングと GPU のアーキテクチャがピタッとハマる理由を説明できないので理系やめます

01:48:54
icon

DeepL の翻訳結果がもう少しマシな日本語にならないかと自分でやりはじめるも、ほとんど同じ出力を出してしまうので、これは完全にシンギュラリティ

14:17:49
icon

ObjC ランタイムを C# から P/Invoke していこうな

21:09:06
icon

Copilotというか人口無能系全般に言えることだと思うんだけど、あり得そうであり得ないものが出力されるなら、それは統計(著作権法第三十条の四の二に該当)から得られる傾向だから許されるが、あり得そうなものをそのまま出してしまったらそれは思想の享受じゃねーのという感じがする。これは特に、画像の生成だったら連続値だからあり得そうであり得ないをいっぱい作れるけど、文章とかプログラムだと言語という枠組みから出られないからあり得ないものを作りにくくて問題になりがち

21:12:21
icon

機械学習によるものならOKみたいな言い方をされがちだけど、許されているのは「著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用」であることを今一度考える必要があると思う

21:15:21
icon

軽微利用、これもあったか

23:05:45
2021-07-04 22:53:51 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:06:04
icon

華氏、全然調べたことなかった。めっちゃ便利なレンジだ