9月なので干し芋の季節です https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/CNBT3BWIIF2U?ref_=wl_share
RIPE NCC に割り当てられた IP アドレスを、 APNIC に融通してるのか…… https://techracho.bpsinc.jp/morimorihoge/2019_08_31/80111
> 特に小さなベンチャー企業で Visa と直接つないで決済システムを内製している会社は日本では弊社ともう一社くらいしかありません。
https://kanmu.co.jp/jobs/backend-engineer/
カード利用履歴と言えば、パソコン買ったやつ、利用速報メールだけ届いて、明細に乗らないんだけど、まだ出荷できないから一旦キャンセル扱いにでもなってるのだろうか
This account is not set to public on notestock.
パソコン買うの、2回分割が選べるって言うからクレカボタンをぽちって押したのに、特定イシュアしか2回を選べなくて、しぶしぶ1回にした(手数料見たら泣いちゃったので)
デビットカードを使うときに、使えない可能性を考慮して、同額の現金を持ち歩くの、本末転倒感あるけど、ガソリンスタンドで実際にそれを食らって現金あって良かったねになった経験あり
カラオケ屋で Kyash リアルカード出したときは、 2 分くらい手間取ってたし、やっぱりクレジットじゃないやつ店員が対応できないのでは……
クレジットカード、互換性が高くて、ちょっとキャンペーンが多いデビットカードというノリで使ってるので、むしろ引き落としが後回しにされる分だけビクビクする
https://twitter.com/titech19_hi/status/1166636877572538369 #tw #これすき #potd
傑作すぎて笑ってしまった (ほぼ実話)
> 奨学生採用時の初回振込月については、各学校に問い合わせてください。
> 奨学生採用時の初回振込等で、複数月分がまとめて振り込まれることがあります。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/furikomi_bi.html
なんとかしてくれたりするのかな(といっても初回じゃなくて 2 回目に詰まるだけじゃねーか)
最近試してることと言えば https://github.com/AArnott/CodeGeneration.Roslyn を導入しようとしたんだけども、コード生成プログラム側のライブラリがロードに失敗(FileLoadException)するのを解決できなくて泣いてる。 Mono.Cecil を使いたいんだが
CodeGeneration.Roslyn は、ビルド時コード生成の現実的なソリューションとして結構よくできてると思う。とはいえ C# コンパイラにもっとメタプログラミング機能増やせやなことには変わらないけど(結局 C# 8 に入らなかったね)
まだ ASP.NET Core になる前の時代の DNX のころは、 Roslyn の Compilation オブジェクトを直接書き換えるハックの口が用意されていて、本当に良かったんだけどね…… https://azyobuzin.hatenablog.com/entry/2016/01/07/154346