00:17:56
icon

Bottle なんて成熟もいいところのライブラリでかなり簡単な Windows 固有バグを見つけてしまうなどしてしまった

00:26:16
icon

Windows で Bottle 使ったら一発で見つかるようなバグだけど Issue 検索しても出てこないし、もしかして僕の環境だけなのかと不安になってきた。もしくは Python のバージョン依存なのかな。

github.com/bottlepy/bottle/blo
ここで abspath + os.sep すると、入力文字列が「/」で終わるとき、 spath の最後が「\\」になって startswith で弾かれてる

Web site image
bottle/bottle.py at 9fb3b05846b33e508545a26e424785e151d02323 · bottlepy/bottle
00:27:30
icon

Python のバージョン bisect する元気なし

00:28:49
icon

マウントしたままボリュームの縮小したら、予約済み領域多すぎてそりゃ縮小できないのでは、みたいな感じがするんだが

00:30:30
icon

起動ディスクの縮小、どの OS でも鬼門でしょ。僕は Ubuntu を破壊しました

00:31:50
icon

Windows のインストールディスク突っ込んで diskpart ならいけるかな?

00:34:01
icon

NTFS の重要な作業を Windows 以外に任せるの絶対に嫌だな……

00:37:20
icon

Windows 起動してるときに diskpart で shrink querymax したのと、インストールディスクの cmd でやったときに違いが出るのか試してみたいわね

00:37:31
icon

クソクソだるいのでだれか

01:46:09
icon

PC が操作不能になり、タスクバーの時計は 1:42 で止まっている

02:00:41
icon

もう平日嘘でしょまだ何もしてない

03:08:38
icon

車載用巨大スピーカーが邪魔すぎるんだけど、どかすチャンスがない

03:29:48
icon

お気持ちの日本語化に失敗して投稿欄をクリアし続けて5000兆年

03:32:23
icon

1MB を確認する意味よ……

Attach image
03:35:11
icon

ミリシタの誕生日クラッカーシステムの存在、サービスローンチ当時は把握してたけど、今年復帰してから今まで完全に忘れていた件

03:58:59
icon

へい!へい! We can do 合法に!

11:06:14
icon

そりでは無限に反りをしまつ。そりしみ〜

11:07:57
icon

tar、なんでみんな v つけるんやと思ってたけど、でかい tar 扱うと確かに v ないと不安になる

11:21:31
icon

Google Now が有料記事ばかりだしてくるの、何かの利権か?

18:29:45
icon

馬鹿なので、本を借りて帰ろうと思ってたのに、大福を食べて満足して駅に向かってしまった

22:07:26
icon

進捗ございませんが発生してる

22:08:59
icon

行列のできるコンピュータグラフィックス相談所

22:11:35
icon

Xamarin するならまず Java と Obj-C でどう書くか把握するところからですよ

22:13:24
icon

Apple のドキュメント読んで挙動把握して、 Xamarin で対応するメソッド探して、無駄にメソッド名を本家と変えるなそのままエクスポートしろとブチ切れるところまでがテンプレ

22:23:00
icon

MS Docs 眺めてたら、また「しないで」を見つけてしまい笑ってる

22:49:22
icon

どこ蹴られても痛い

23:14:44
icon

WLinux、絶対次のバージョンは XLinux じゃん

23:16:22
icon

U is 何

23:17:19
icon

W Window System の文脈だった

23:18:31
icon

ちょっと2次元の座標変換までしかやってないので、1次元多いですね

23:27:37
icon

行列の積にするとまとめて計算できて便利!じゃないんだよそんなことは処理系がやれという気持ちになる

23:28:59
icon

さじ加減氏~~

23:30:24
icon

3D 経験が Unity で球体置いて力加えたら動いて楽しいくらいなので、まず 3D 空間を頭の中に作れない

23:41:04
icon

ユーザー的にはランタイムなしで動く D3D10 以降使ってという気持ちがある