ついに我が家にもゴキブリが………と思ったらコメツキムシだった
理不尽な凍結が怖いから、生活に使うアカウントでコンテンツを公開したくないんだよな(だからYouTubeもチャンネル作らないでGoogle アカウントだけで見てる)
コンテンツを公開→自分が何かしらを発信する側になる(コメントも含む)
RE: https://misskey.io/notes/9h5mr0luqx
Twitterの政治垢同士を、編集が効かないテレビの生放送に出演させて直接口論させ最後は殴り合いの喧嘩になって警察が出動するテレビ番組 #あったら観てみたい
本人を目の前にしてビビって何も話せなくなっても、逆に殴り合いに発展しても結果的には録画が拡散されデジタルタトゥーになるという世紀末
RE: https://misskey.io/notes/9h5n6cdfgb
エクスプローラーのコンテキストメニューしかり
RE: https://misskey.io/notes/9h5nj846d5
なんか今のWindows 11の方向性を見てると、今までPCを使いこなしていた世代を切り捨ててでも、スマホネイティブ世代にもPCを使わせたいというMicrosoftの変なプライドすら感じる
戦死しても生体サーバーとして転生できるのでご心配なく
RE: https://misskey.io/notes/9h5npoads2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UIレベルまでメーカーがカスタマイズ出きるようにしてしまったのが失敗だった(WindowsくらいのOEMカスタマイズに留めておけばまだ……)
そもそもAndroid OS自体がメーカーがソースからビルドして配布するようなシステムになってるから、(うまく説明できないけど)Googleから世界の全Android端末にビルドを配布するとかは無理だろうな……
端末依存な部分もあるから無理矢理アップデートしたら文鎮化する可能性もなくはないし
誰も傷つけない平和で暖かいユートピアを求めて に来る人が多いので、俺みたいな過激なFediverse古参ユーザーは求められてはいないよなと思う今日この頃
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
春頃流れてたiPhone 14のCM曲
#NowPlaying Le Banana Split (Remastered) - Lio (Premier album (Remastered))
経済の効率化とブラック労働の被害者を減らすためにも,そんな会社はさっさと潰れてくれた方が社会のためではあるんだが,そこで働いている人たちが職を失うよね
RE: https://misskey.io/notes/9h62y1jp6i
SoftBank ID,PayPay アカウント,LINE アカウント,Yahoo! JAPAN IDが全部統合されてどれか一つでも使うためにはYahoo! JAPAN IDが必要になる世界線
頭の中でやることを羅列すると一気にめんどくさくなるやつ
RE: https://misskey.io/notes/9h63yw8ghi