眠いけどスライドを完成させてから寝るぞ
NHKさん。となってしまいます。
「川の様子は絶対に見に行かないでください」
と報道しながら、視聴者が撮影した動画を報道で使うのはダメです。
これは完全な矛盾です。
映像は、設置してあるカメラか、プロが撮影したものを使わないと。
「じゃあ、私も川を撮影に行こうか」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
asataさん,17時以降に書くメールは教職員の勤務時間外になる可能性を考慮して,全部Gmailの「送信予約」機能使って時間差で送信してる.
(ただデフォルトの送信時刻が翌日の8:00で,それ使ってるけど結局勤務時間外には変わりないのでは)
Microsoft信者なので学内のアカウントがGoogle Workspaceだと知った時は絶望したけど,送信予約機能多用してるから今思えばGmailでマジで良かった.
SNSとホームページの中間みたいなサービスを作りたい.
- 短文投稿とブログ(+固定ページ)機能がある.
- 読者との接点を有する機能は持たない(フォロー,リプライなどは一切なし)
- その代わりアカウント作ればWeb上で,アカウントなくてもアプリ上であれば気になるアカウントを購読することができる.
あとあれだな.特定のユーザーのページを開くと,ヘッダーのアイコンが【サービス名→そのユーザーのアイコン】に変わって,まるでその人のホームページみたいに見せることができる.note Proみたいな感じで
RE: https://misskey.io/notes/9h4nxtco6l
1,000円以上: お使いのmisskey.ioアカウントにmiバッジ付与500円しか寄付してない(3か月ごとにまとめて支払い)のにもらってしまったの申し訳ないな
累積で1,000円以上なら要件満たすが
RE: https://misskey.io/notes/9h4olyrr2h
中洲産業大学工学部ソーシャルネットワークコミュニケーション学科
学科長 分散ソフトウェア工学 しゅいろ 教授
SNS運営学 村上さん 教授
巨大生物学 みれい 教授
海洋生物学/ガジェット破壊学 るちか 客員教授
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金正恩「Google Pixel買ったニダ!Tensor万歳!!」
「そのSoC、サムスン製ですよ」
金正恩「………」