corepackデフォルトにしようぜ!ってPRを出したらcorepackが消されるの、なんのお笑い?(改めて議論されたということだとは思いますが)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
corepackデフォルトにしようぜ!ってPRを出したらcorepackが消されるの、なんのお笑い?(改めて議論されたということだとは思いますが)
Slack Enterprise Gridで出てくるOrganizationの略称としての「OrG」、なんでこんな変なcasingなんだろうと思って英語版確認したら英語版では「Org」で統一されてて首360°ねじれた
より具体的には、初回実装時点で「将来的にこれはやりたいかも〜」が見えているところまでは設計しておき、そのときに見えなかったぶんはあとで頑張る
Tailwindが良くないのは所詮CSSの糖衣構文であって得られるCSSを意識しないと使い物にならないから思考コストを下げることもなくなんの抽象化も導入しないことにあると思うんです
HTTP Methodに変なものいれるとさすがに色々な道具がぶっ壊れるもんでな
あとほとんど情報のないCustom Methodに対して既存のHTTP Methodを対応付けることで冪等性とかの付加的な意味を与えられるのは大きい
キャッシュの制御などが可能になる
Custom Methodは作っていいってGoogleも言ってる(なぜか503でスタイルが死んでるが)
https://cloud.google.com/apis/design/custom_methods
Block Objectがあって
Create /accounts/:id/block
と捉えるなら対になるのは
Delete /accounts/:id/block
だが、
Block/Unblockというカスタムメソッドがあると捉えれば
Block /accounts/:id
Unblock /accounts/:id
を作るという設計が自然に見える
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。