アイマスが一体どうなってしまっているのか全く理解が追いついていない
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
ログ監視されてる前提で社用PCからデータ盗み取るならデバイス名変更してモニターっぽく見えるようにしたキャプボ刺してすべてのデータを録画するのが最強だと思うんですけど、検出できますかね
モニター接続禁止端末はあんまなさそうだし
GitHubのForkの仕様を知っていればいい話にしか見えない
ところでPrivate RepoのForkっていつから押せるようになったんだ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誰かGitHub CodespacesがActiveであると判断される条件をまとめてほしい
使ってるのに知らんうちに停止されるのを避けたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Docker知らんうちに変わりすぎててやばいかも docker runはもう古いらしいですよ aptのcache飛ばすのももう老人らしいです