Amazonとか提携事業者がつかってそう
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
数日間TLに出現しなかったらQrio Lockの合鍵がTLに放流されるシステムとか組めないかなと思ったけど、URL共有にしてURLを連携するようにすればわりと現実的に実現可能っぽいことに気づいた
まふまふがAtRワンマンにむけてめちゃくちゃ元気を取り戻しているっぽくて嬉しいと同時にメンタルの浮き沈み感わかる〜になっている自分がいる
urlを等幅にするためにこんなことしなきゃいけないの設計が良くないと思うんです
get-code-text-command ctxを提供してください