23区内って言っても東西で全然物価違うので、23区内って言ってる人は全然信用ならん
ちょっと移動するだけで区外で買い物できる世田谷と比べたら都心終わってるもん
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
23区内って言っても東西で全然物価違うので、23区内って言ってる人は全然信用ならん
ちょっと移動するだけで区外で買い物できる世田谷と比べたら都心終わってるもん
会社側の対応のまずさとかは後々然るべき形で処理されるだろうから、とりあえず外野で安全圏から楽しんでる奴らが損すれば嬉しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
distroless、COPY元イメージとしてのイメージサイズ削減に貢献しそうなのでそういう方向性でいいんじゃないでしょうか
実用イメージとしては別途debianを使ってもらって
alpineやめろはglibcあたりのヤバさがあると思うので本当にそうで、私も最近はalpineやめてます
とはいえ最近シビアなdockerイメージ作ってないから今は無宗派ですね
なんか「押している間だけ入力モード(ローマ字入力)を有効/無効にする」修飾キーの機能が欲しくなったんですが、そういうのないですか?