23:25:03
icon

世の中にはStackOverflowをすべてダウンロードしておくなどというヤンキー解決法もあるらしく、恐ろしい

23:24:28
icon

言語も自由なのでRubyとKotlinくらいはローカル作業できるように整えておいて…など様々なことが考えられる

23:23:56
icon

院試を創造情報で受けるとなると数学orプログラミングの選択肢が生じ、プログラミングを選択する場合オフラインでそれなりのマシンパワーがあるノートが必要なのでMacBookが欲しくなってくるが、購入するか必要な期間だけレンタルするか…とかオフライン作業用にドキュメントをダウンロードしておく必要が…とかになってる

22:43:20
icon

一度休学すると少なくとも学問に対しては再起不能になりそうだから気合で生きている

22:42:50
icon

休学欲ってこういうところから出てくるよね

22:42:11
icon

さっさと風呂入ってゲームするなりなんなりしよ、人生が虚無

22:41:12
icon

Redirect URLにlocalhostを許容しないサービスは結構あって、ローカルでのテストにも自前で何らかのトンネリングサービスを噛ませるとか、あとはドメイン内にIPアドレスを記入することでそのアドレスに解決されるようなDNSサービスを使うとか、そういうWorkaroundが見られる

21:56:03
icon

う〜ん、何すればいいんやろ
今日やらなきゃいけないことはやった気がする

21:46:44
icon

しぐなるぜろ、ゲスト紹介してるだけで無限に時間が過ぎそうなイベントになってて楽しみ

21:24:07
icon

院試の出願早すぎ案件な、研究計画書もなにも研究内容何も決まっとらん

20:49:16
icon

今週中にやろうと思ってたことを一気に片付けています

20:20:22
icon

@lithium03 Pythonの機械学習ワークロードとかは環境分離できると良さそうだね〜って思ってました
最近はDockerもrootlessとか出してるけど、Interconnectへのネイティブ対応とかでHPCに特化してるっていう強みはいいですね

19:55:42
icon

@lithium03 スパコン周りでよく採用されているっぽいですね
root権限与えられないGPU必要みたいなスパコン業界で育ったみたいなとこまでは調べました

19:45:42
icon

singularityとかいうコンテナランタイムを初知りした

18:40:53
icon

Peglin C13、毒構築で2面まで行けたのに3面に入れなくて泣いた

18:40:06
icon

院試の勉強とかいう都合の悪いsomethingを忘却したい

16:32:45
icon

動的に並べ替え可能な周期表を提案しますっつって紙教科書を撤廃しよう(え?)

16:31:41
icon

通学がない日の午前中が体力回復に全消費されてしまうのよ

16:28:42
icon

週3で通学していると身体が限界なんじゃないかという真理に気づき始めている

16:24:32
icon

海外から出会い系みたいな文面でメール来たと思ったら中身はGoogle Playのレビュー屋さんで首かしげとる

13:02:26
icon

う〜ん、どうしてこんなに眠すぎるの?

12:57:10
icon

う〜ん、睡眠バグりすぎ

11:11:48
icon

どう頑張っても午前には活動できない呪いを受けている

03:50:47
icon

眠気はどこ?

01:27:18
icon

するだろうなと思って身体を預けたら寝落ちしたのでこれは寝落ちではない(寝落ちです)