GrowiがHeroku対応やめちゃったのでデプロイコケるようになってしまった
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
DBとかのサービス勝手にくっつけてくれるHerokuはまだわかるが他の静的デプロイ系はもう需要ない…
見つけはした
多分Nuxtチームが作ってるんだけどマジで正体不明
Document-Driven Web Applications Platform - Docus | https://docus.com/
NuxtJS Docsのロゴのとこ右クリするとデザインガイドラインに飛ぶんだけど画像保存する前にこれ見ろって意思表示?
スマホのスペックを論じるときにとりあえずカメラのテストをしちゃうからカメラを強くせざるを得なくなってる
まねきねこアプリの謎ゲーム、アニメーションスケール変えてるとカウントダウンがずれるんだけどwww
開発者オプションオンにしてるとアプリ起動できないのこのせいじゃないよね?www
Kotlinに言わせるとoperator fun String.plus(other: Int): Intが定義できるので逆にアリまである
Kotlin使ってると気になるのはエラーハンドリングだしGolang使ってるとぬるぽはクソだと感じるしこの辺なんでうまいこと解決しないの
Rubyも結局ガバさ加減に耐えられなくなって型つけるようになり始めてるしJS/TSと同じ道を辿ってない?
別にJiraでもタスク管理はできるしConfluenceでもドキュメントは残せるんですけど使いたくないです感
別に文法がキモかろうと言語仕様が許せなかろうとコードは書けるんですけど、書きたくはないですって感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Chips、最初に公開されたときにリンク先壊れてたからあとから出てきたのかな…
androidxのコードを書き換えたらというべきか、それとも自前のコードにしたからと言うべきか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
wena3の新機能
GASを噛ませて任意の文字列が表示できるので妥協点ってレベル
ただWebhook起点とかができないのでこちらからpushはできなくてあくまでpull専って感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3回のアラームを無視した挙げ句45分に及ぶ二度寝を敢行してすっかりお昼になりましたダメ人間です
Apex、マッチ突入時にフリーズ&クラッシュするくせに試合には入れてて味方に迷惑を掛けるっていう新機能をパッチノートに書きわすれてるぞ
「夏は終わったんだ」で検索して夏空と走馬灯出してくれるサービスはえらい
そしてこの曲聴きたくなるくらいには夏終わったらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
変換ケーブルつけりゃいいってもんじゃないと思うんだけどなんなんだろうね
端末にそれずっと刺しとくんですかって感じするんだけどどういう運用をするとそれでOKになるの?
スマホに愛着ってあるか???って疑問は湧いた
ただの道具だし使い物にならなくなったら新しいものを買うだけでしょ
手元にDB設計の経験が皆無で多対多のデータの格納方法を教えてgooで検索しちゃうような3人組が作ったスキーマがあって今から確認しなきゃいけないんですが誰か代わってくれませんか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思い出すシリーズ
自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita | https://qiita.com/204504bySE/items/1ffc94d1866d96da4793#%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%B5%8C%E7%B7%AF
わたしの使っているVPSから、問題となっているツイートをしたらしいのだが、ツイートの投稿アプリ名は「Twitter Web App」🤔
EdgeEffectがないのね
まぁデスクトップアプリに引っ張りすぎたとき用のエフェクトとか見たことないか
Modifier.scrollableがNestedScrollDispatcher持ってるわ…
androidx/androidx、普通にcompose desktopのコードも入ってるのか
ごめんよレイス、でも救助ポータルを空中に置くのはやめてくれ、救える命が犠牲になったじゃないか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[本番環境のローカルデータを全部吹き飛ばしました | 東京工業大学デジタル創作同好会traP]( https://trap.jp/post/1324/ )
> カメラレビューをお願いしてる佐藤さんにも新iPhoneの試用レビューをお願いできればとおもうのですが、どこかの週末に1日ほどおかりして試用できればなとおもうのですがいかがでしょうか? 今週末は厳しいかとおもうので、来週の25日、26日などで。
これでむせてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
keyword args周りの問題かと思ってみてたらすげーキモイ呼び出し方してたのでそりゃ壊れてもおかしくないわって気持ちになった
羽のない扇風機掃除がクソ楽なのではってことに一年中出しっぱで掃除をしない扇風機を珍しく掃除して気づいた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついったーで人間関係構築をしなければならないが中学時代に一生分Twitterやったせいでやる気が出ない
androidxの全てをAndroid Studioにインデックスさせるの大丈夫か?壊れない?
compose-jbのsubmodule update --initしてるけどandroidxが全部飛んできててヤバい
これだわ
Desktop: Nested scrolling is not working properly · Issue #653 · JetBrains/compose-jb | https://github.com/JetBrains/compose-jb/issues/653
シャドバやらんのにけその動画と配信は見てるので名前くらいは知ってるけどマジで効果を知らない
どうせ死ぬから起こさなくていいのにそれを起こし続ける野良ホライゾンとペアで来られてマジで迷惑だった