ゲーム専用機かなんか必要かもな…
ゲームする前にコード書きたくてもそこにゲームがある
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
>もし本文中気になる点がございましたらお知らせ下さい。
「Twitterユーザーの」のところだけさりげなくトルツメお願いできますか?盆にMastodonから帰ってきてるだけなので数日したらMastodonに帰ってしまうのです……
ってかえした
基本的にfediの垢には証明書があるのでそれが一致してなければなりすましはできないんだけど過去の鍵情報捨ててたり(purgeとか)新しい鯖だったりするとそっちが正規だと認識してしまう
読めとか言っときながらソース貼らないのもどうかと思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GitHubのIssueにCheck List作るとその各項目に `Convert to Issue` って出るな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ全然Selectできないけど
文字選択できる機能らしい