業務のFacebookでいいねさせられるやつ、やらされかけたので「アカウント持ってません」で乗り切った
なおマジでまともに使ってるアカウントはない(LINEの認証のためにしか作ってない)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
業務のFacebookでいいねさせられるやつ、やらされかけたので「アカウント持ってません」で乗り切った
なおマジでまともに使ってるアカウントはない(LINEの認証のためにしか作ってない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
UNICODEの文字によって同じように見えるドメインを識別できるようにするためのハッシュかな。
というわけで今からaccelforce/odakyudonを消します
開示請求されたらdockerhubからもってこいコラって言えばいいんで
DockerHubから入手できるイメージがソースコードって扱いにできるから実はmastodonのリポジトリを公開しておく必要はないのでは???