22:27:10
icon

できれば内蔵カードリーダー使えるようにドライバー改造したいけどなぁ

22:26:38
icon

明日仮免試験だしな

22:26:27
icon

とりあえずカードリーダーを調達するまでまたサーバーを寝かしておこう

20:37:02
icon

なんのためのカードリーダーなんだ

20:36:56
icon

公式ドライバーもカードリーダーだめっぽいぞ?

20:30:32
icon

Ubuntu 18.04で試す or 外付けカードリーダーを買うになっている

20:18:31
icon

captchaを装って通知の許可を押させるクソサイトを見た

20:00:52
icon

epgstationも動きません(真顔

19:25:47
icon

No available tuners 🤔

19:10:29
icon

VCのないDiscord、権限管理の強いSlackなんだよな...

17:37:30
icon

docker推奨かぁ
dockerで構築するかな

17:35:23
icon

良さげかな

Attach image
16:48:27
icon

めんどくさい匂いがした、やめよう

16:46:12
icon

まぁこれくらいアドレス覚えてもいいのだけれど

16:46:02
icon

これ.localで召喚したいなぁ...

16:44:17
icon

@aries あったー!助かる!

16:42:10
icon

6.7ですね

16:41:27
icon

管理画面からではダメなのかい?

16:39:39
icon

Static IP is where

16:39:12
icon

7.0用のドライバーが出るまではこれで我慢してやる

16:37:18
icon

グレーなやつ使うのあれなので更新しました

16:36:40
icon

さっきめっちゃエラー出たのは単純にメンテナンス中だっただけ?

16:36:25
icon

おや?(なんか今やり直したら出た

Attach image
16:34:54
icon

今は7.0しか出せないっぽいのでグレーなやつ使うしかない

16:34:34
icon

無料版、もうライセンスキーが発行できないんだわ

16:34:10
icon

なんか道端に落ちてたESXi 6.0用のライセンスキーが通ったわ...()

16:28:58
icon

ESXi 6.7が入ったわね
60日間の評価版でな

15:48:33
icon

ESXi 6.7を使いますか...(涙目

15:42:13
icon

ESXi 6.7のライセンスキーどっかにないですか

15:38:40
icon

ESXi 6.7ならいけるんだけどキーがなぁ
評価版になっちゃう

15:24:10
icon

vmkapi_2_2_0_0とcom.vmware.driverAPI-9.2.2.0がないってめっちゃ怒られてる
Net55-r8168 - V-Front VIBSDepot Wiki | vibsdepot.v-front.de/wiki/inde

Web site image
Net55-r8168 - V-Front VIBSDepot Wiki
15:21:06
icon

esxi 7.0用のネットワークカードのドライバが見つからなくて詰んでいます

14:18:54
icon

uBlock止めてもそっちが生きるのつらい

14:18:40
icon

Vivaldiさん!?(トラッカーブロックが効いてた

14:15:44
icon

いいかげんにしなさいよ

Attach image
13:58:24
icon

JavaScriptが壊れtれる

13:58:11
icon

なんかvSphereがダウンロードできません

13:35:17
icon

あまりの怒りに手がぷるぷるしてる人じゃん

13:35:01
2021-02-28 13:13:56 にするの投稿 haibala@iyasaretai.pw
icon

いや、ちがいますけど、、、

Attach image
11:59:45
icon

11:45まで爆睡したので起きて慌てて布団を干すなどした

08:54:40
icon

珍しくよく寝られたわ

02:59:59
icon

あとESXiがどれだけ使えるのか

02:59:44
icon

内部的にはUSBって話はあったしWindows上ではUSB扱いになってたからいけると期待したい

02:59:08
icon

ESXi、USBパススルーの話はあるけど果たしてw3pe5はUSBとして認識されているのか(じつは仮想化に向かないチューナー買った説あり)

02:50:45
icon

次はESXiをやってみるぞ

02:50:36
icon

最終手段として直接Ubuntu Serverインストールすればなんとかなるってわかってるから気楽にいろいろ試せるのはいいね

02:44:09
icon

デスクトップに入れちゃったAdmin Centerのアンインストールがめんどくさそうだなと思う今日この頃

02:43:14
icon

なんかディスプレイ周り壊れたし今日ここまでにしとくか

02:42:29
icon

Hyper-V Server自体は面白いと思うけど

02:42:18
icon

ダメっぽいということがわかったのでHyper-V Serverはさようならかなぁ
これが出来ないなら今回は興味ないね

02:40:57
icon

なんかサーバーに繋がらなくなったぞ?

02:38:53
icon

うーん、これ駄目だな
カードのほうがパススルー出来ないやつっぽいわ

02:29:35
icon

BIOSでの設定漏れが目立つ(3回やった

02:23:41
icon

PCI Passthroughできないなぁ
なんか怪しいなぁ

02:02:32
icon

なんかAdmin CenterからHyper-V作ると初回インストールができないや

01:47:38
icon

IP間違えたがすべての原因だった

01:47:28
icon

よしできたー!

01:32:06
icon

本日3回目のinstall battle

01:30:58
icon

アドレスはちゃんと管理しましょう

01:29:26
icon

むしろ今までどうやって動いていたのやら

01:28:31
icon

うん、サーバー再インストールしよ

01:28:07
icon

衝撃の事実: IPアドレス被ってた←

01:27:42
icon

.32 デスクトップ
.35 Raspberry Pi
.36 Rakuten Hand
.37 Xperia XZ1 Compact
.38 ThinkPad L13

01:23:17
icon

なおしかた: もともと設定してたIPと別のIPにする
???

01:22:41
icon

なおった

01:22:38
icon

あれ

01:21:40
icon

わかったこと: なんか仕様と違う挙動をしてる
それ以上はなにもわからない

01:04:09
icon

一回壊れるとネットワーク戻らないんだよなぁ

00:55:05
icon

DHCPもアドレス降ってこない

00:52:47
icon

IPv4だけ壊れた

00:49:42
icon

なんで外に出れなくなっちゃうかなぁ
IP振られてるはずなのにipconfigでは見えない

00:48:19
icon

やっぱダメだなぁ
IPが降ってこなくなっちゃう

00:47:28
icon

強制的にpowershell使わされて笑ってる

Attach image
00:43:35
icon

なんかさっき試した方法で正しいっぽいんだけどなんでネットワーク壊れたんだろうか

00:40:38
icon

待て待てブラウザ上でリモデスはマジですか

00:39:40
icon

仮想マシンが一覧できるわ

00:39:30
icon

これHyper-V Managerの代わりにもできるんか

00:38:34
icon

なんならリモデス無しでPowerShellできるようになったわ、これは助かる

00:37:02
icon

でも知りたかったPXW3PE5のPCI Portを知ることが出来たから良かったわ

00:35:24
icon

ブリッジ作れないかと期待してインストールしてみたけど別のかっこよさしか得られなかった

00:33:22
icon

Wow

Attach image
00:02:40
icon

Invoke-WebRequestよりcurlのほうがよっぽど使いやすい