既に動いてるものをdockerに乗せるのはめちゃくちゃ楽なんだよな
mastodonもhuginnも今はdockerの上にある
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
This account is not set to public on notestock.
Twitter公式アプリから吸い出したAPI Keyを集めたサイトとかあるよね
API制限ゆるいからTwitter for Windows Phoneとかよく使ってる
そういえば:huginnはマルチプロセス時にメモリを共有しないらしくて同じイベントを複数回処理する
なので4プロセス上げてればツイートは最大4回発火するし、その後のパイプでも同様のことが言えるのでどんどん同じジョブが多重で動いてしっちゃかめっちゃかになる
kinezoからtjoyになってシステム変わってパスワードが数字四桁から改善したかと思ったら英数字8-16文字って全然改善してなくて笑える