このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・ディレクトリツリーを見れる
・gitと統合されてて変更箇所とか見れる
・Markdownのプレビューができる
・サクラと違ってデフォで検索ができる
・エディタ内でターミナルが開ける
・各種プラグイン
・その他諸々
no_attachment_linksをtrueにしたら含まれないってさ
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/develop/docs/config.md#instance
https://github.com/kPherox/pleroma/pull/16
あとUploadの設定でlink_nameをfalseにしたらURLにnameパラメータつかなくなる
ならこやつを直せばうまくいくかもってことかな
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/develop/lib/pleroma/activity/search.ex
plainto_tsquery('english', ?)
ってなんや?
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/develop/lib/pleroma/activity/search.ex#L39
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/develop/lib/pleroma/activity/search.ex#L50
textsearch_jaなるものがなんなのか知らないけど、それ入れないと[to_tsvector('japanese']とかは書けないのかね
えーectoのbuilderにあるescapeをpleroma側で書かないとダメなんかな。車輪の再発明感がすごいからもっとスマートな感じのやつ欲しいが
textsearch_jaは形態素解析しかできないので、辞書に載っている文章などから検索するには良いんだけど、SNSみたいに半分口語みたいな文章から探すのは苦手。
pleromaの場合色々をjsonのまま取ってるから文字列検索周りで素直にquery builder使えないって問題ありそう
検索ボックスから「#ふんがー」とか入れると500帰ってくるけど、目的のタグがついてる投稿からクリックしてたどる事はできるのね
URL直接叩いちゃえばできなくもないのな
https://pl.asterism.xyz/web/timelines/tag/にほんご
みたいな