そういやmailuのアップデートどうやるかとか確認してなかったなぁなどと
はsnap refreshでいいのかよしやろう
ぽすぐれ+Redis両方使うのね
掲示板っぽい感じだとするとRedis無くて良さそうだけどなぁ
ここ一ヶ月あたりのオダメMODを集めてnextcloudにバックアップするなどした
帰ったらローカルに持ってるやつ整理じゃな
<ローカルルール>
第一条 DBを破壊された者は失格となる。
第二条 相手のDBを攻撃してはならない。
第三条 破壊された部位がDB以外であれば何度でも修復し、決勝リーグを目指すことができる。
第四条 鯖缶は、己の「サーバー」を守り抜かなければならない。
第五条 闘いは原則として多対多とする。
第六条 サーバーの代表たる鯖缶は、その威信と名誉を汚してはならない。
第七条 fediverseをリングとする。
ファイト、レディーゴー!
2019-02-27 11:40:40 みもりんかの投稿
mimorinka@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎週水曜日12時にUTMがリブートされるバグによりVPNもSSHもtelnetもRDPも全部切れる職場
Ryzen対応のサーバー向けMicroATXマザーボード、ASRock Rack「X470D4U」
昨日昔のPCにOS入れて動画再生用につかって思ったけど、ベアボーン買うよりグラボ買ったほうが満足度高いかなぁとか
ASRock Phantom Gaming X Radeon RX590 8G OC [PCIExp 8GB] 価格比較
2019-02-27 16:18:21 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-02-27 14:27:23 おこめ/つなもり oranの投稿
okome@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでわざわざ国会でこんなこと話し合ってるんですかね… >BT
最近fgoとは疎遠だしキングプロテアよりカズラのが欲しいしキングプロテアは諦め
小説好きな人はkindle買うと止まらなくなりがち
いつ見ても大体何かしら50%ポイント還元とかになってて気づいたときにはkindle本買ってる
2019-02-27 19:04:41 まだ学マスで抜いてない多摩北斎✔🍡の投稿
jcm50@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デレステ志希ちゃん3週目きたら復帰するのでよろしく
Amazon.co.jp: 【終了しました】講談社キャンペーン 対象タイトル10,000点以上(2019/2/28まで): Kindleストア
、ポイントがつくまでのラグが結構あるため連続でぽちぽちkindle本買うと全部フルプライスで買っててポイントが大量に余る、みたいになる
ニンギョウがニンギョウ1600円はぼったくりだよなぁと文量見るたびちょっと思う
のバージョン上げたらgoogle driveみたいにD&Dでファイル上げられるようになりとても便利
オダメアプデ2バージョンくらい進んでたのでアプデついでにmod整理中
ファイル多くてアプデ追っかけるの辛い
カスメオダメ用パッケージマネージャが欲しい
modもpluginもインストール方法が統一されてないため作ろうと思っても厳しそう
主にリポジトリ管理で死んでしまうのではないだろうか
2019-02-27 21:13:27 まめもの投稿
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-02-27 21:12:23 ハードコアテクノ聞きながら毎日10km走る人の投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストロングゼロ飲みながらだとオダメプラグインのバージョン管理作業が進まない
れどめに作者とかギッハブとかろだURLとか書いてない人多すぎてアプデ探すの時間かかるんじゃい!
dockerコンテナを1つ1つdockerコマンド叩いて管理すると大変なので、docker-composeでまとめて管理する、みたいな
コンテナの民ではなく仮想マシンの民なのであんまり知らない勉強せねば…
道南の方言、もっと北ともうちょい南のものが混ざり合いとてもじゃないけど聞き取れない謎言語になりがち
portainerを使ってWebUIでdockerを管理しような
2019-02-27 21:27:43 あしゅふぃの投稿
ashphy@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ググってもAutoConvertorv0.032しか出ないけど手元には0.034がある
記憶が無いためこれがなんなのかわからぬ
2019-02-27 21:01:50 カーミン@やるせないの投稿
mariarose753@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-02-27 21:45:43 小野妹子🔞の投稿
_himehajime@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オダメに入れるプラグインのリストアップと更新確認が終わったためインストールを始める
GPU淹れてないけど無駄に650W電源を詰んでいるため安心してグラボ導入できる(配線未確認)
今度組む会社の開発マシンは
Ryzen7 2700X \34648
CORSAIR VENGEANCE 16GBx2 \25729
ASRock B450M Pro4 \8084
SanDisk M.2-2280 500GB \15098
GIGABYTE Radeon RX570 \22300
Thermaltake Versa H18 \3068
Corsair CX650M \7124
\116861
明後日あたり590注文してsteamをもっと楽しむんだ…
2019-02-27 22:13:40 clomsyncの投稿
clomsync@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gpuケチって2400G選んだのにGPU買おうとしている
modフォルダって階層深くしてもいけるのかな
深くに置けると整理しやすくて便利なんじゃが
modとスクショで容量食うためhddにオダメ入れてあるけど起動遅いしssdに入れればよかった
selinuxとかファイアウォールとかサーバサイドでセキュリティ頑張るの非常に面倒くさい
仮想化を前提に考えるとハイパーバイザ側の不具合とかもちょいちょいあるしもう雑に考えることにしている
Kaspersky、偏見はよくないと思いつつもロシアだしなぁ…みたいな