退勤
一ヶ月ほど付き合ってきた不具合最終的にサーバのファーム上げろって事になりそうで解決のめど立ってきたのはありがたいんだけど作業が面倒
ciscoはライセンス体系とかiosとかクソ面倒くさくて嫌い
いやJuniperのそこら辺はやってなくて、いいなと思ったのは設定方法周りなのでこっちも面倒そうだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
できるっぽい
となると小規模に例えばdockerホストが3台の環境でswarm使うとかになると全台managerモードにしちゃえばいいのでは…?
@mohemohe donはcaddyをリバースプロキシとして使ってるのは想像つくけどportainerへのアクセスもそうしてるんですかね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-nat-comparison.html
あーやっぱりポートフォワードはnatゲートウェイじゃ無理なのね
natインスタンスとやらがなにかわからないけど
aws、azureなんかと違って割とオンプレの考え方そのまま持ってこれるのわかりやすいけどそりゃ提供してないパーツというかそういうのはあるよな
正直UTMの古臭いUI延々と触りまくってるawsのwebuiに特になにか思うことはあんまり無いっちゃぁ無い
使いやすいとはあんまり思わないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXS1736
kensingtonにしちゃ安い
http://docs.docker.jp/swarm/plan-for-production.html
TLSにするの中々の手間じゃよなぁ
private network考えずクラスタ組むとかなり安上がりにできて良さそうだけど
https://cloudgarage.jp/fe-easyuse/#i-4
>同一アカウントで作成されたインスタンスは、全て同一のプライベートネットワーク(LAN)に属するインスタンスとして自動的に構築されます。必要に応じて各インスタンスのグローバルIPアドレスをON/OFFできるので、簡単にプライベートネットワークとグローバルネットワークの構築ができます
旧プラン、2vCPU RAM2GB SSD100GBを3インスタンスで3200円だから最強だったのよね
正直iptablesもufwも書いたこと無いけどcisco access listみたいな書き方でいいんでしょきっと(雑)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと面倒くさいのはあれ
クライアント端末複数ある場合
一つ一つのクライアントに対しての設定をサーバ側にも書かなきゃならないので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
wg set wg0 peer [Peer's public key] persistent-keepalive 25 allowed-ips x.x.x.x/x
ふむ
自動でこれやってほしいんだよなぁっっ
pl鯖は503となっております
ジョブキューとTLをredisとかに載せられるようになるみたいな変更あったら復旧するけどObanから移動するかっつーとんなこと無いだろうしなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきからマラソン聖杯で鐘鳴らしてる人いるな
道中ガン無視レバー直行ボス直行とかやるなら頼むから一人でやってくれそのくらいーーーー #bloodborne
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
wireguard、PCとかは普通に動くけどスマホで動かそうとするとなんか妙に重い
単に回線の問題か?前やったときもっと軽かったけどうーん
途切れた後の再接続がいい感じにできてないのかな
keepalive15sにしてるのにlatest handshake3分とかになったりする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toto ソーラーなのアーミヤモデルだけだしかわいいけど自分でつけるかというと……なので買わないねぇ
アンジェリーナ、アズリウス、ウィーディ、スルトあたりでソーラー式なら買ってたかもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エリジウムとテンニンカ両起用だとバグパイプも必然的に起用されるけどバグパイプ持ってないから旗持ち二人起用ってすること無いからねぇ
ヒモヒモヒモ!!!!ヒモじゃなきゃ!!!!!うおおお!!!!!!ウオオオオオアアアア!!!!ヒモヒモ!!!ヒモオオオオオオ!!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240424w
うわーーーめっちゃ欲しい
冬の時代クリア
とっととエンパワードにたどり着きたいけど普通にモノリス1つ進めるだけで「あっもう満腹なので…」みたいな気分になる(その割に毎日遊んでるから飽きたとかではないけど
まだ具体的にファームする段階にいないけど、ただストーリーがひと段落しちゃった状態で目新しいコンテンツを一旦楽しんだ後って状態で一瞬倦怠期というか #lastepoch
ノーマルモノリス1つクリアするのに30-40分かかる割にここまで来ると利益が薄い+まだCoFでタゲ掘りするより先にノーマルモノリスクリアしなきゃっていう思いが
bloodborneにおいて3デブと言われる放射型物理血晶マラソン用の「はい!9kv8xiyi!」(ブッブー)ですが、三角型物理血晶マラソンとして有名でボス部屋が長方形の聖杯文字はなんでしょう?(ピンポン)はいXXさん!「aui23spe!」正解!
glitch無しでイズ全盛り3デブ全員を内蔵攻撃でワンパンできるようになった
- 筋力50技術50キャラレベル160
- 仕込み杖+10刺突特化愚者物理*2物理乗算愚者物理*1(数値妥協)
- 爪痕10, 20, 30(増殖バグ無し
#bloodborne
中堅の10連ボーナスも含めて確定分は全部引いてきてこれだから、中堅完全に無視すれば5000円くらいで足りる気もするんだよねシュウ
コーデも買う量減らそ #アークナイツ
ざっくり懐黍離復刻が本国では3月で+6か月なら今年の九月か?
チケットは5月分の上級資格証で38、5,6,7,8,9の月間パックで10*5の合計88
合成玉は1800*4か月*4週間で28800、適当に拾う分追加して50連くらい
源石が月間パック42*5=210、ガチャ換算で60連くらい
残り120連分くらいか。月パスとイベント考えたら余裕で貯まるし大丈夫そうだけど復刻以外がなぁ
新型ソーンズ、新型ブレイズ、エンテレケイアを全部スルーはちょっとなぁ #アークナイツ