集荷こねー
KT Gumayusiとか見たいけどなーあのチーム頑張って欲しいし
Zeusがいない以上T1に居続けるのは無理だろもう扱いあんなんで可哀想だし
インフラ屋なんてきしょい文法しか触ってないから気にならない、というか選択肢が無い場合が多いからあるものでなんとかするって意識のが強いべ
飯食って風呂入ったけどぴし死んでるとやれることあんま無いな
筋肉痛まだ引かないから掃除する気にもならんし
ブラボやってた頃はサブモニタでニコニコ流しながら一生地底周回してたからその頃よりは良くなってるね流石に
コロナ前くらいまで遊んでたはずだけど、PS4買った2017年秋から2019年末までの2年で1000だか2000時間だか遊んでたはずだからあの頃は本当におかしかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『Rain98』発表。90年代後半の東京で謎の少女と「世界滅亡の儀式」を進めるゲーム - https://news.denfaminicogamer.jp/news/250413i
シージプロが昨日上げてたオペティアリスト眺めてソロランだとやっぱそうなるよなとなった(防衛なら補強と罠系がティア高くて攻撃ならなんでもできる連中が高い
シンフリーサーバー登録だけでもしとこかなと思ってサイト開いたら新規登録受け付けてませんとか書いてあってため息出た
コンビに行く回数減らせばサーバーやらサブスクやら増やせるなぁとか思いつつ、でも回数減らすとより動かなくなりそうでやだなぁともなった
サポートケースが今日の三時に更新されてるけど、新しいコメントついたとかでも無いんだよな
一体何が変わったのか外からじゃ分からん
これより、不具合品の検証を行いますが、確認作業には最大3営業日ほどかかる場合もございます。
作業が完了し、お客様宛に交換品の出荷後に、思い切ってメールにてご連絡を差し上げます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日届くcpu交換品、純正パッケージでリテールクーラー付きらしいからグリス買いなおす必要無かった説がある
配線とセットアップだるいから数日仕事以外でパソコン触らない生活してるけど生きてるパソコン自体は家にあるからこっちでブラウザゲーとdiscordとMastodonくらいはできるんだよな
好きなsubreddit
Small Form Factor PC https://www.reddit.com/r/sffpc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴドリックは偉大な父祖を持ちながらあそこまで落ちぶれた自分達黄金の一族と、古竜から生まれたのに狩られる側に成り下がった飛竜の現状を重ねているからこそあのシーンで「共に末裔たる竜よ」って言っていて(オタク早口
CPU変えて一時間くらいワイルズ遊んだけど今のところめっさスムーズでランダムなクラッシュも無いしリザルト画面でA連打しても落ちない
メモリがうんちなのかマザボがうんちなのか分からんけどメモリの速度またおかしなことになってたんだよな
cpu変えてマザボの設定飛んだあとだからもう一回再起動必要だったとかか?
でも別に遅い分にトラブルは考えにくいし
rx9060も気になるってなると夏場までGPU買えないな
ワイルズ需要見るならもっと早く出してくれたってよかったろうに
FAILURE_BUCKET_ID: NULL_POINTER_READ_NULL_INSTRUCTION_PTR_INVALID_POINTER_READ_c0000005_MonsterHunterWilds.exe!Unknown
MSI AfterburnerじゃUI意味不明だったのとメーカー公称値がブーストクロック1680MHzだったからそれ信じてたけど、なんかメーカー製な方のOCツール入れてみたらワイルズ遊んでるだけで2000MHz近くまでGPUクロック上がっており
サイレントモードとやらにしたら1650MHzに設定されたっぽい見た目になったけどなんかグラフ見てる限り1800MHzくらいに上がってては???って感じだったけど、なんか画面真ん中あたりのブーストクロックを下げまくれば実稼働も下がるっぽい事をなんとなく読み取れたのでがっつり下げてみた
サブモニタの接続を切ってモニタ一台にして、この状態でワイルズを1時間半遊んで一旦クラッシュは無し
弄る直前(2時間くらい前)は起動自体シェーダーコンパイルが走って(グラボドライバ上げてから三回目くらいの起動なんだが)、1クエスト目鶏に殴りかかろうとしたところでクラッシュした
BTOまともなの組もうとすると40万は下らなくて、狙い目のGPUは10~12万前後って考えたらパーツ買いでいいかなとなったよね
これ画像だとブーストクロック1512MHz(-168)とか書かれてるのに実際に動いてるのが1770MHzなのが爆笑ポイントです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いわゆる乙女ロードってどこの事か全然知らんかったけどコナン効果か女性率高くてあっここのことかぁてなった
ショートストーリーでもショートショートでもあんま関係ないかな
二次創作小説くらいのニュアンスで言ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のT1 vs BFX Gumaの試合だけ一瞬見たけどbotレーン2v2で負けててもうメンタル壊れちゃってるよとなった
rx9070xt 15~17万(12万くらいならこれ買ってたんだが
rx9070 12~13万(今の金額差ならxtじゃなくこっちも良いか。在庫あるし
rtx5070 10~12万(値下がり考えたらこれもちょうどよさげ。こっちも在庫はありそう
rtx5060ti 8~9万(+1万2万で5070無印行けるならそっちかね。6万くらいならこれ買ってたけど
新しい世代で見たらこの辺か
ゾタック製品初めてだけど果たしてどうか
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-5060-ti-16gb-twin-edge-oc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。