起床
lightsail 1vCPU 2GB RAMスワップなしでdonをDB無しでdocker-compose buildした結果です
お収めください
This account is not set to public on notestock.
グラフ見てる限りcpuクレジット死んでどうしようもねぇ!って状態にはなってないっぽい
メトリクス見れないから確かなことはわかんないけど
ただt3smallと比べるとvcpuコア数の差が如実に出ている…
現行のmstdn.asterism.xyzは2.8.0でも確か20-30分くらいだったはずだし
swapの有無もあるとはいえ
This account is not set to public on notestock.
https://i2p.rocks/blog/the-magical-world-of-pleroma-setting-up-your-instance.html
わかりやすい
こういうのがあるとネイティブに動かすほうが動かすだけなら何も考えなくていいわな
https://github.com/angristan/docker-pleroma
https://murabitoleg.com/pleroma/
上記+やる気のない7行くらいのcaddyfileでできた
もうちょっと真面目にできるように準備したらちょっと使ってみよう
% cat Caddyfile
dev-don.asterism.xyz {
tls admin@asterism.xyz
proxy / http://localhost:4000 {
transparent
websocket
}
}
🙃
This account is not set to public on notestock.
高速通信クレジット使いすぎで死にかけてるので、帰ったらiMastに月末通信料やばい時モードをつけます
caddy_1 | 2019/04/27 10:13:12 get directory at 'https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory': Get https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory: x509: certificate signed by unknown authority
caddy_1 | exit status 1
https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory
の証明書を信頼できない、って怒られてんのかな
となるとdockerコンテナ側がここのca証明書を持ってないってことか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://github.com/angristan/docker-pleroma
https://murabitoleg.com/pleroma/
上記+やる気のない7行くらいのcaddyfileでできた
もうちょっと真面目にできるように準備したらちょっと使ってみよう
caddyもdockerで動くようにできた
lightsailとlightsailのマネージドDBで現状動いてるのでS3使うようにできればほぼ完成
んー
s3使ってpleroma建てたブログ記事は見つかるけどドキュメントが見つからないなー
リリースノートに書いてあるのかな
@h3poteto ありがとうございます!
https://github.com/angristan/docker-pleroma
ここにある程度で最低限は十分ですかね?
後ごめんなさいもう一点お聞きしたいことが…!
s3とかswiftとかオブジェクトストレージ使うときのconfig.exsの書き方どこに書かれているかとかご存知ありませんか?
This account is not set to public on notestock.
私がやって「うまくいかねーーーーーなんかアイデアくれ!」つったやつ20分後に「なにもしなくてもできたけど」みたいなメール届いて今日のやる気が消えた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
明日出せるの資源ごみだけだから燃えるゴミ置いとく場所をなんとか作る必要があるけど、場所作るためにゴミまとめてると当然燃えるゴミも増えて厳しい顔になってる
多分なんとかしようと思うようになって半年くらい経つけど冷蔵庫の中空にしたのと3ヶ月に一回以上はダンボールやらを捨てる気力が戻ってきたくらいしか進捗がない
ある程度まとまったしそろそろゴミ出しに行きたいけど、まだ時間早すぎて最悪管理人的な人と鉢合わせて朝出せとか言われそうで出せぬ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
部屋の片隅今日捨てられる分は雑誌以外まとめたので一旦終わり
日付変わったらまとめた分捨てて、その後雑誌ガムテで巻いてまた捨てに
元気なときに「素敵なイラストだけどちょっとえっちすぎる……boostできない……」と判断したイラストを眠気や疲労感に襲われているときに再度見て「あー、えー、これ、見えてる? 見えてないか?
見えてないな多分」となってboostしたあと「いや、やはりえっちすぎたのでは? もう知らん and nobody loves me」になることが多い
This account is not set to public on notestock.
でも垢BANされてもいいように別のアカウントで配信するようにしようかしらねぇ
このGoogleアカウントが死ぬと全てが死ぬので
This account is not set to public on notestock.
大きな種火取れた
残り楔石の大欠片2個でロンソ+10だから一旦病み村行ってヒル狩って武器強化、したらアイアンゴーレム再挑戦してみるかー #darksouls
This account is not set to public on notestock.
#アークナイツ Blue Poison's growth. - abinekoのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/82504540
独立行政法人10連ガチャ
R 宇宙航空研究開発機構
N 水資源機構
R 森林総合研究所
N 国立青少年教育振興機構
R 放射線医学総合研究所
N 農業者年金基金
N 製品評価技術基盤機構
R 物質・材料研究機構
R 電子航法研究所
N 日本貿易振興機構
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/609040
オウ
しゃぶれよsucking my CNP
your so CHINPOKAN?
でっかいチンホ゜
お前に叩きつける レペゼン
MC ありえす
#shindanmaker #CNPKNRAP
https://shindanmaker.com/252545
あとlinodeのプライベートネットワーク(プライベートとは言っていない)を使ってるからFWちゃんとやんなきゃで、そのためにはdocker使うとめんどい
うぇっびに詳しいマンに聞きたいんだけどfont-familyで日本語フォントが指定されていない場合に
<html lang="en">
とか書かれたら中華フォントになるとかある?
navidromeに追加されたUIテーマ日本語にすると中華フォントになってクソキモいんだけど、ここで「せめてsans-serifくらい入れとけや」とか言ったらチャイニーズに言い返されたりするのかな
This account is not set to public on notestock.
グラウコスに休日誘われて二人きりだと思ったら当日に「あれ、三人って言いませんでしたっけ?」とか言われてちょっとしょんぼりしつつもこのメンバーならまぁいいかとなるウィーディ、アズリウスの三人組を見たいんだ俺は
葦原中国 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%A6%E5%8E%9F%E4%B8%AD%E5%9B%BD
rloginが悪いのかvimが悪いのかtmuxが悪いのか分からんけど、tmux上のvimとtmux無しのvimとでカラースキーマ一緒なのに微妙に色違うのなんなの……
イブニングとか選んだらtmux無しだとなんかホワイトアウトというか画面全体白っぽくなるし……
いやtmux使わずssh直後にexport xterm-256colorしてvim起動するとなんか謎のエスケープシーケンスがめっさ入力されるな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
LoLの2つある世界大会のうちの片割れが来月始まるのか
初めてこの手の大会の広報動画見たけど格闘技の試合前の煽りみたいなのが上がってる
そういう人は自分でサーバーとコミュニティ立てるのを頑張れば良いんじゃないかなvsSNSオタク以外はそんな事してまでSNSしたくない