ヘルスがちょっとだけ増えた。ただこんだけヘルスあってもまぁまぁ死んでる
ビルドガイド元の動画をチラ見したら一週間前でも俺の二倍くらいヘルスあってビビる #lastepoch
シンフリーサーバー、この辺チェック入れてるとwp記事の中にlinuxコマンド入ってるとそもそも下書きの保存すらできなくてなるほどなぁとなった
シンフリいじってた感じ、
/opt/aws/amazon-cloudwatch-agent/etc/common-config.toml
って文字列がXSS対策かSQL対策のどっちかの機能に引っかかってるみたい
どっちもオフった
WAF機能あるとかいいじゃーんとか思ってたけどチューニングできない時点でうんちやなんで投稿画面でまでWAF食らわなきゃならんのじゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。