18:42:47
icon

明日以降も継続的に対策を更新していくよ

18:42:13
icon

スパム除け、N個のサーバが各自異なるNパターンの対策を施したとしたら、それら全部の抜け道を探すのは困難を極めるから、それはそれで分散しているメリットが出ているものと思われる

18:25:20
icon

今、お問い合わせフォーム(メールフォーム)が危ない! 不正アクセスの増加と対処方法 | さくらのナレッジ
knowledge.sakura.ad.jp/25123/

Web site image
今、お問い合わせフォーム(メールフォーム)が危ない! 不正アクセスの増加と対処方法 | さくらのナレッジ
18:15:01
icon

いざという時のそのへんをなんとかできないと色々と大変だね...

18:14:01
icon

ある時間帯以降に登録された全てのAccountのsuspended_atに、なにか値を設定すればいいのかな

18:13:10
2024-02-18 22:53:27 :onmyou::vc:‭Charlie Root‬の投稿 relay@mastodon.hakurei.win
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:11:43
icon

例のスパム除け、Account.created_at の条件を含めると、放置されていて延々とスパム投稿を吐き続けているアカウントのメンションをブロックできないわね...ちょっと見直すか

17:32:27
icon

どうなるかは今後のお楽しみということで

17:32:17
icon

かったるくなってきたので、全鯖にアレを当てました

17:27:51
icon

こっちでテストすりゃよかったね

17:27:45
icon

さっきのテスト投稿で、テスト鯖もスパマーに検知された模様...

17:27:30
icon

17:27:08
icon

unlistedだとタグタイムラインに載らないので、メシ画像が検知されづらい

17:24:07
icon

本当はテスト鯖で一度試したかったのだが、あちらにはスパムメンションが飛んでこないので...

17:23:43
icon

スパムメンション除けのアレ、イワテドンにも入れてみました

17:00:29
icon

こっそり全サーバのマストドンを4.2.7にしました

16:35:04
icon

gochisou.dev に IPブロックのルールを入れてみたんだが、どうやって確認するか

16:34:37
icon

AWS WAFの管理画面、2024年最高の分かりづらさでだいぶ泣けてきた

15:56:05
icon

まぁテストサーバなので勘弁、じきになおります

15:55:25
icon

AレコードとAAAAレコードをトバしてALIASレコードを追加したアレの反映が浸透(浸透やめろ)していない

15:54:03
icon

streamが動いているのか怪しい

15:52:11
icon

動くようになったかな?

gochisou.dev/

15:27:17
icon

AレコードとAAAAレコードをトバしてALIASレコードを追加

15:25:39
icon

あっ CNAME使えないけどALIASレコード使えるじゃん...

15:23:14
icon

というわけで実験は延期です

15:22:44
icon

今使ってるネームサーバだとZone apexにCNAME振れねぇ、Route 53に移管しねぇと...

15:22:16
icon

あまりにも迂闊

15:22:07
icon

aaaaaa

15:16:12
icon

うまいことサクッと切り替えられると見込んでいたんだが、よくよく考えたらそんなにサクッとはいかないことがわかった

15:13:27
icon

ちょっとALBを噛ます実験したいので、gochisou.dev を少しの間止めます。

14:58:24
icon

うっかりして gochisou.dev の Aレコードを削除しちゃったてへぺろ

11:49:02
icon

3サーバ分でALBのLCUがどんだけ食われるかは、やってみないとわからん

11:47:46
icon

Host-based Routingがなかったら、各サーバに1個ずつALBを置く必要があってヤバかった

11:46:54
icon

AWS ALBにはHost-based Routingという機能があるので、コイツをオレ管理の全サーバの直前に1つ噛ませてまとめて優勝します

11:37:05
icon

まぁ急ぎの作業が終わってからですが…

11:36:37
icon

Torやっぱり止めるか

11:30:24
icon

ごち鯖でも20回くらいきてる

11:29:42
icon

うちの鯖でもこんくらい

Attach image
11:19:31
icon

問い合わせ文面を見ると、例のアレに非常に近いものを感じる

11:18:30
icon

それはそうと、うちのサーバの問い合わせ用メールアドレスを勝手に使って他企業の問い合わせ窓口に凸してるヤツがいるようなのですが

11:09:26
icon

やはりアカウント登録APIを止めちまうとよさげ?

11:09:04
icon

ふむ、数千とか数万の単位でアカウント生やされると対応めんどそうかなと思ったので...

11:05:44
icon

そろそろ新規登録を元に戻そうかと思ってるんだけど、今出回ってるスパムアカウントの自動登録の速度ってどんくらいのもんなのかな

11:01:40
icon

正直なんとなくモヤるところはあります

11:00:11
icon

ちゃんと管理できてない鯖は別に悪ではないけど、ちゃんと管理してるサーバ側からドメブロする自由はあります、みたいなことかな

10:26:25
icon

浪費癖ないし細かい管理をすると疲れるので家計簿はつけてないけど、大まかには把握しているつもり

09:48:07
icon

スパム問題、人が増えてくれば遅かれ早かれ生じる問題だと思っているので、まぁしょうがないのでは

09:46:35
icon

マストドンのバージョン古すぎるやつは切っても(略)ってのも考えたが、カスタマイズ等でアプデが大変になってる状況も考えられるし…

09:44:24
icon

放置サーバがFediverseに意外と多い問題なぁ。
ある程度放置されてるサーバとの疎通、切っても問題ないかなとは思いつつ、自分も諸事情で何日か放置せざるを得ない状況におかれる可能性もあるわけで、悩ましいの一言