そろそろ今日のやっていきを終えたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュースbotを未収載投稿に変更したのだが、今度は投稿に入れてるタグが意味を成さなくなったな・・・(未収載投稿はタグタイムラインに表示されない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
欲しくて現時点で買ってないものについてはそれなりの理由(置く場所がない、あまりにも高すぎるetc)があるからなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
我が家のダイニングの椅子、四つ足なのに座面が回転するようになっているのだが、この椅子の最大の弱点は、座面の向きから椅子の足の位置が予測できなくて、結果として足の指を椅子の足にぶつけやすいという点。。。
アドカレの記事、地域インスタンスのつらみについてもう少し書こうかとも思ったけれど、私自身が実のところさほどつらみとも思っていない節があるし、まぁなんとなくアレなので特に細かく言及はしなかった
新年彩る満開の桜 平泉・毛越寺 飾り花作りが最盛期【岩手】(岩手日日新聞社) / https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/l03/iwanichi/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE4MTIwOC0wMDAxMDAwNC1pd2FuaWNoaS1sMDM- #iwate #岩手県
Mastodon Advent Calendar 2018の10日目の記事をアップしました。
インスタンスの役割とリレーのもたらすもの | のえる研究所
https://noellabo.jp/blog/mastodon-advent-2018-10/
リレーが何をするもので、そもそもインスタンスが引き受けている役割はこういうことだから、リレーを導入するとこうなるよ、という話をまとめて書きました。
#リレーの話 タグで感想お願いします!