icon

スプラトゥーン、フェスの度に遊んでるけど、毎回細々と改良がされているのが感じられて良い。 敵のスプラッシュボムとかに危険マーク付くようになったのは大きいな。でもその告知が見つからない。いつの間に。

icon

Atom エディタで矩形選択できるようにするパッケージを公開しました (atom.io/packages/recta…)。良ければご利用下さい。いわゆる半角・全角文字が混じっててもよしなにしてくれます。

icon

ツイートする時に URL を自動でリンク変換するのを止める機能が欲しい。http なくても、誰も知らないような gTLD でも反応するから、taro.suzuki さんが~とか書いただけでリンクになって文字数食ってエラーとかなっちゃう。

icon

机の上でのマウスの移動がうまく反応してくれないので試行錯誤した結果、今度はパームレスト上で転がすと良いことが分かった。 以前のマウスパッドといい、今回の机といい、見た目は綺麗だし、手で触れてもつるつるなのに、だんだん反応しなくなるのは何が蓄積してるのやら。

icon

Twitter のリツイートとかのアイコン、公式に svg で配布というか提示されてた (bit.ly/1Sa9Mf1)。画像データはやめたようだ。

icon

昔ながらの作り方をしているホームページで、情報が欲しい箇所に特定の class や id が入るようになってスクレイピングしやすくなるにつれ、あぁ少しずつ進んでいるのだなぁと感慨深くなる。

icon

自分の細かいプロジェクト群は丸ごと Subversion で管理している。不便を感じてないのだけど、Git の普及のために相対的に対応ツールが揃わなくなってきてる問題が。 かといってそのまま Git に移すと .git が巨大になるし Push が面倒だしでいまいち。困った。

icon

Atom エディタのパッケージを作った。基本機能はできたのでリリースしたいのだけど、README を書くのと GitHub に上げるのが面倒で手が止まってしまった。ほんのちょっとのことなのに。

icon

電力使用量 BOT が不本意な使われ方されてて、止めたくなってきた。不安なのは分かるけど、あまりに基本的なことを理解せずに、自分の主張に都合良いように利用する人が少なくないのが残念でならない。啓蒙すべきなのかもしれないけど、そのような人たちは話を聞かないので消耗させられる。