icon

uBlock は最近 2 つに分かれた。開発者が引き継がれた uBlock はアグレッシブに機能追加するから寄付お願いねのスタンス。引き渡した後に原作者が改めて fork した uBlock Origin は己のポリシーに準じて完成度重視で進める。と理解した。

icon

Firefox の広告ブロックを Adblock Plus から軽量で人気になってる uBlock Origin に切り替えた。 同じフィルタとルールでアドオン消費メモリが最大でも1/3に減って、時には他のミニアドオン並みまで減る。UI が多少癖があるけど、性能はかなり良好。

icon

拙作の日経平均情報 BOT、念のためにと30年分ぐらいの過去データを保持しておいたのが役に立って嬉しい。15年ぶりの終値2万円台回復。でも年を4桁で表示しておけば良かったな。 twitter.com/stockaverage/s…

icon

Firefox のタブ毎の消費メモリはアドオン about:addons-memory で、アドオン毎の消費メモリはアドオン tabSizeTooltip で確認できる。 特別大食らいなものは見つからないな。消費が多めのタブの開閉時に重くなるのでやはりメモリ関係っぽいのだけど。