Beat SaberにのMetallicaはExpert+が17曲中2曲しか一発クリアー出来なかった。
頑張って繰り返してももう数曲クリアー出来るかなぐらいで、過去最高難易度かもしれない。
Mixtape 2の時もだったけどHardの時点で難易度高くなりそう感があって、それでもちゃんと曲に連動した配置になってるのでどうにかなるのだけど、Expert+になると急にクリアーさせまいとする配置になる。レベルデザインしてる人が違うらしいのだけど、Expertの人が作ってよと思う。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Beat SaberにのMetallicaはExpert+が17曲中2曲しか一発クリアー出来なかった。
頑張って繰り返してももう数曲クリアー出来るかなぐらいで、過去最高難易度かもしれない。
Mixtape 2の時もだったけどHardの時点で難易度高くなりそう感があって、それでもちゃんと曲に連動した配置になってるのでどうにかなるのだけど、Expert+になると急にクリアーさせまいとする配置になる。レベルデザインしてる人が違うらしいのだけど、Expertの人が作ってよと思う。
上に大きめの機器を載せることを前提とした、高さ10cmぐらいの薄くて大きいケーブルボックスはないものか。
もっと望むと口の間隔が広くてアダプタの出っ張り分のスペースも考慮した電源タップが内蔵されててほしい。どこか作ってくれ。