ねこどん・いぬどんでBlueskyからブリッジされてきた投稿に対応した。
Fediverse上に流れる投稿は元々全対応はしてるのだけど、投稿元に問い合わせができると人気があるかどうかを正確に測れるようになるので、それを実装した形。これでBluesky産の画像も採用されやすくなるはず。
ここ数週間、ブリッジされてきた犬猫画像が目に見えて急増したのでこれはやっておかねばと頑張った。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
ねこどん・いぬどんでBlueskyからブリッジされてきた投稿に対応した。
Fediverse上に流れる投稿は元々全対応はしてるのだけど、投稿元に問い合わせができると人気があるかどうかを正確に測れるようになるので、それを実装した形。これでBluesky産の画像も採用されやすくなるはず。
ここ数週間、ブリッジされてきた犬猫画像が目に見えて急増したのでこれはやっておかねばと頑張った。
Threads動向。メディアの引用機能を順次リリース。
https://www.threads.net/@mosseri/post/DDupwppSjcp
https://www.threads.net/@threads/post/DDut7P8yEJU
アプリで他人の投稿の画像などを長押しすることで自分の投稿に使える。元々の権利者情報も表示される。不可にしたり、フォロワーだけに許したりの設定もできる。