Threads APIで投稿できた。
https://www.threads.net/@antuntest/post/C8Wjp4CIEWz
Graph API ExplorerがThreadsのエンドポイントにまだ対応してないようで、Token取得まで自分でコードを書かないといけなかったところが手間だったけど、あとは普通に使えた。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Threads APIで投稿できた。
https://www.threads.net/@antuntest/post/C8Wjp4CIEWz
Graph API ExplorerがThreadsのエンドポイントにまだ対応してないようで、Token取得まで自分でコードを書かないといけなかったところが手間だったけど、あとは普通に使えた。
Threads動向。APIが正式リリースされた。
https://developers.facebook.com/blog/post/2024/06/18/the-threads-api-is-finally-here/
事前に公開されてるとおりサードパーティークライアントを作れるAPIではないけど、自動投稿したりその結果を解析するのには十分な機能があるので、これで公式アカウントが増えてくれるといいな。