icon

Appleの直ぐに予約開始はいつもすごい気を使う。

高い買い物なのに直前のプレゼンで初めて選択肢が分かるわけで、でもゆっくり考えていると届く日が遅れていくので、冷静にかつ素早く決めないといけない。

眠気もあって判断力が鈍ってるところに、テンション上がってる罠もある。

icon

iPad Pro、薄くなってOLEDでM4チップ。Apple PencilもProになって強くつまむ操作、回転向き、触覚フィードバック。

MagSafeは来なかったのは残念。本体の影を消すカメラは嬉しい。ということで注文完了。15日に届きそう。

icon

iPad Pro、本当にM4搭載なんだ。

icon

Nintendo Switchの後継機種についての公式情報。今期中にアナウンスをするそうな。
twitter.com/nintendocoltd/stat

なお6月にソフトウェアDirectを開くけど、そこでは触れないとのこと。

icon

DiskStationのCloud SyncでWebDAV経由のpCloud同期、大きなファイルが常にアップロード失敗で永久リトライになってたり、エラーで再登録が必要だったりで半ば諦め気味に使ってた。

1週間ぐらい前から再登録さえ失敗続きでもう無理なのかと思ってたら、今日になって全ての問題が急に解決してる。バージョンアップ等はしてないのでpCloud側が何か直したのか通信環境に変化があったのか。

ずっとこの良い環境が続いてくれるといいな。

icon

最近は肩腰をほぐすためにラジオ体操も習慣づけている。

ストレッチや筋トレはこれをあと数倍の時間続けるのかと挫折しがちなのに、ラジオ体操は4小節でさっさと次の運動に移るテンポの良さと3分ぐらいで終わる短さが自分に向いてて、続けやすい。

icon

Macでテキスト検索して次を見るときのショートカットcommand +gを押し間違えて隣のcommand+hを押すとウィンドウが全部消えるので心臓に悪い。実際は隠れただけなので実害はないのだけど、一瞬今までの作業が飛んだかと思ってしまう。

icon

Macでテキスト検索して次を見るときのショートカットcommand +gを押し間違えて隣のcommand+hを押すとウィンドウが全部消えるので心臓に悪い。実際は隠れただけなので実害はないのだけど、一瞬今までの作業が飛んだかと思ってしまう。

icon

ショベルナイトをクリアー。リンクの冒険+ロックマン。
武器がショベルである必然性なかった... けど良質なアクションゲームだった。レトロ風だけど、バランスや丁寧な作りは今風の良さがあって、完成度高かった。

icon

ショベルナイトをクリアー。リンクの冒険+ロックマン。 武器がショベルである必然性なかった... けど良質なアクションゲームだった。レトロ風だけど、バランスや丁寧な作りは今風の良さがあって、完成度高かった。

icon

今夜0時半からBuild 2018、水曜日の2時からGoogle I/Oの基調講演だ。リアルタイムで見るほど注目してるわけではないけど、ちょいちょい考えつかないような発想のものが出てきたりするので楽しみだ。

icon

今夜0時半からBuild 2018、水曜日の2時からGoogle I/Oの基調講演だ。リアルタイムで見るほど注目してるわけではないけど、ちょいちょい考えつかないような発想のものが出てきたりするので楽しみだ。

icon

メガネを直してから、疲れ目が劇的に減った。ブルーライトカットもあるんだろうけど、度があったのが効いてる気がする。
それにしても、中距離のものを見ようとすると前のめりになる癖が直らない。

icon

メガネを直してから、疲れ目が劇的に減った。ブルーライトカットもあるんだろうけど、度があったのが効いてる気がする。 それにしても、中距離のものを見ようとすると前のめりになる癖が直らない。

icon

以前不具合対策でアカウントを沢山作らされた Bitcasa から、その数だけ終わるぞメールが時間差で届き続けてる。 告知から終わるまでが短くて、こまめに通知してるので多い多い。

icon

まれにしか通わないので病院のシステムが毎回改良されてるのを感じて感心する。診察時間が受付時に分かる、予約中心になってた、などなど。イレギュラーが多いのにシステムをうまく回せてるのが凄い。

icon

今週は月・火の2日が休みなのはもちろん分かってるのだけど、平日も2日しかない気がなぜかする。先週からずっと。 なので、今は木曜日気分なのだけど、そんなわけないわけで。なぜだ。

icon

生活リズムを整えたいので、今週は平日5日あれば良かったなぁと思った自分のこのやる気はなんなんだろ。

icon

自分は開始日が遅かったのでまだ休暇中。でもタイムラインとかが日常に戻ってるのを見ると、ちょっとそわそわする。

icon

洗濯物が乾かず、びちょびちょの服を着る羽目に。。

icon

Windows の時計が自動調整されない原因を調べたら、デフォルトのサーバー time.windows.com が調子が悪いらしい。コントロールパネルの「日付と時刻」で手動同期させたら確かに失敗してる。で、サーバーを time.nist.gov に変更したら直った。

icon

パソコンの時計が少しずれてる。Windows7 はたしか自動で調整してくれるはずなので、福島の電波時計の問題の関係かと何となく思ってたが、電波使ってないのでそんなわけない。