icon

Synology DiskStation + Cloud Sync での Amazon Cloud Drive への同期機能、アップロード速度が他のツールの 10 倍も速い。 海外クラウドストレージ系の速度上限超えてるので、Synology のサーバー経由でもしてるのかな。

icon

確定申告をこれまでどおりの「やよいの青色申告」と、「MFクラウド確定申告」の両方で試してみた。 申告書を埋めるところチュートリアル的なことをしてくれるやよいのが自分はありがたい。基本的な操作や見通しの良さはMFクラウドが好み。一長一短なのでしばし様子見。

icon

セキュリティのリスクよりも利便性に負けて、家計簿サービスのマネーフォワードを使い始めた。 今まで構造上パスワードを先方に出さずに済むマネールック Web を使ってたけど、エラーが多くて、64bit ブラウザ非対応だったので乗り換え。 銀行が OAuth 頑張ってくれたらなぁ。

icon

ツイートの添付画像やアイコン画像が JPEG に変換されてしまう仕様。今は画像サイズに関わらず、32bitのαチャンネルがある PNG でも透明要素がなければ変換されちゃう。 なので、全体を α=254 (限りなく不透明) で塗るなり、1ドットの透明入れるなりすれば回避できた。

icon

昨日こう書いたばかりだけど、32bit PNG まで JPEG 変換されてしまうようになったみたい。もう回避方法ないのかな。 twitter.com/antungame/stat…

icon

昨日の朝から首を痛めてて、首を動かすと痛い。 左右に向けてもさほどではないので油断して、目薬を指そうと首を上に向けたときにうひゃあと、毎回繰り返してる。

icon

ツイートの添付画像やアイコン画像が PNG でも、いつからか無条件に JPEG に変換するようになってしまった。どおりでボケた感じになってると。 αチャンネルありの 32bit PNG にすれば (透明ピクセルなくても) 回避出来きるようだ。

icon

e-Tax で確定申告完了。このためだけにマイナンバーカード諦めて、住基カード更新してたので一段落。でもここからカード変えるには結局役所に出向かないといけないんだよなぁ。

icon

NAS にデータを集約させたら、容量がピンチに。約 4 倍に容量増やしたのに...

icon

Synology DiskStation + Cloud Sync で Amazon Cloud Drive へ同期。10MB を超えるファイルも含めて完全に同期できた。厳密には ._ で始まるファイルが仕様で除外されてるけど、リソースフォークなので問題なし。使える。

icon

クラウド会計ちょっとだけ試してみようと、マネーフォワード (MFクラウド確定申告) を試す。噂通りの良い出来具合。 適当なデータで試すつもりが気づいたら、確定申告の方は過去のデータまでインポートしてしまってた。いかん、一旦落ち着こう。

icon

確定申告の季節なので作業しつつ、来年はクラウド会計にしたいなと思う。でも各サービスのパスワード預けるのはやはり恐い。 でもよく考えたらブラウザのパスワード保存もクラウド同期してるので、同じように流出しちゃったら危険だ。2段階認証もないし、そこが不安に思えてきた。

icon

この 10MB 制限はドキュメントのミスっぽい。普通にアップロードされてる。仕様から考えると、10GB が本当の制限だと思う (API でダウンロードできなくなるライン)。 twitter.com/antungame/stat…

icon

Amazon Cloud Drive の公式 Web UI で 20 分以上の再生はサポートされてません表示がされたら、この Bookmarklet を実行すれば、再生できます。 雑な作りだし、ブラウザやファイルによっては無理だったりシークできないけど、大抵再生できます。

icon

Amazon Cloud Drive で 20 分以上の動画を強制再生 ⇒ javascript:location=document.querySelector("video").src.replace(/\/alt\/video.*$/,"");

icon

次の DSM6.0 で 10MB 制限以外は解消されるようだし、バックアップと複製の対象に Amazon Cloud Drive が追加されるらしい。 結局、しばらく待ってそれで試すのが良さそうだ。10MB 制限もどうにかならないかな。

icon

クラウド側の場所選択ができず必ずルートに作られちゃう。同一アカウントで複数設定出来ないので一部だけ暗号化できない。Amazon Cloud Drive だと 10MB 以上のファイルは対象外。と残念な制限も。 さらにだけど... (続く)

icon

Synology DiskStation に Cloud Sync パッケージを入れると、クラウドと同期できる。 Amazon Cloud Drive にもできるし、リアルタイムで双方向・単方向、選択同期、暗号化、複数アカウントまでできる。 だけど... (続く)

icon

Synology DS216+ はかなり静かな方だと思うけど、LinkStation Mini にはかなわないな。とは言え、他の機械止めて寝るときに多少カリカリ聞こえる程度だけど。 HDD の駆動音なので、2.5 inch や SSD にすれば無音になりそう。

icon

欲しかった機能は全部入れたし、細かいバグも潰してそれなりに高速化もしたので、いったん完成。 毎日別々のフォルダに何個か振り分けるような自分の使い方だとアップロードがかなり楽になった。 なぜか遅いソートをサーバーに任せずに自前でやってるので、他のツールより反応もいいはず。

icon

Amazon Cloud Drive (amazon.com) に複数同時アップロードできるシンプルな Web ツール QuickUp の正式版を公開しました (bit.ly/1Q3de5X)。よろしければどうぞ。

Web site image
Amazon.com. Spend less. Smile more.
icon

容量の都合であちこちに逃がしてたファイルを移動させたり集約させたり。こんな時に自分でファイルを上書きしたりして台無しにしたことが何度かあるので慎重に。ヒューマンエラーこそ最大の敵なり。

icon

Synology DS216+ は自分でファイルを取ってこさせることもできて便利。ほとんどリモート PC。 5 箇所ぐらいからファイルを送り続けつつ、設定やパッケージを試してるけど余裕あり。Time Machine の進捗見ると旧 NAS より1桁ぐらい速い。満足なり。

icon

Synology DiskStation はいつの間に HDD の準備したんだろうと思うほどにいきなり使えた。容量違ってもよしなにするよ、なオリジナル RAID に Btrfs と随分アグレッシブな構成。 それだけ自信があるのだろうと解釈してそのまま利用中。順調なり。

icon

Synology DiskStation の設定や利用方法はだいたい把握した。分かりやすいし、綺麗にできてる。 機能をインストールで増やしたり逆に削れるのがいい。エディタとか Docker とか、NAS の範疇超えることもできちゃう。

icon

DS216+ は絵だけのペラ一枚しか入ってないけど、迷わず使えた。ネジいらず。電源ケーブルはでかい。 繋いだらあとはブラウザで手順に従うと、ページ内に GUI の OS が立ち上がる。使いやすい。さすがにソフトウェアに力を入れてるだけのもの。

icon

新しい NAS 環境に Synology DiskStation DS216+ 購入。4TB×2 で RAID1。 コストパフォーマンスを考えるともう一回りスペックを落とした方がいいのだけど、この際なので欲しい機能を満たしたものを。

icon

これまで NAS は Linkstation mini を2台使ってた。小さくて音も静かだし、欲しい機能が一通り揃ってるので気に入ってた。でも、補償期間が過ぎてすぐぐらいに何度も壊れてて、修理=データ削除なので、データ消失のリスクが高い。 なので、今度は専門の有名どころに変更。

icon

店員さんを軽くパニクらせるほどに Nanaco ポイントが貯まっている。NAS 購入費用に充てようと、コンビニで Amazon ギフトに交換。 チャージ上限やらで面倒なことになるので、他のお客を待たせずにこなれてそうな店員さんにあたるのに、タイミングを計って疲れた。

icon

OneDrive→Amazon Cloud Drive の引っ越しついに完了。ちょうど丸3ヶ月で8.8TB。もっとかかるのを覚悟してたので、早く終わって良かった。 でもクラウドストレージ変更の度にこんなに時間が掛かるのはどうなんだろう。

icon

NAS の異音なくなったし、普通に読み書きできてるけど、診断したら壊れてた。RAID のおかげで維持できてるだけっぽい。 故障と分かってむしろ喜んでしまったので、自分の心に素直に従って新調しよう。

icon

OneDrive で一部の画像ファイルのサイズ表示がおかしい。実データは元のサイズなのに、ファイル一覧とプロパティだけサイズが大きい。ものによっては倍になってる。以前はこんなことなかったはず。

icon

NAS の異音は治まったけど、手を打ちたい。いきなりクラウドストレージ一本化は不安なので、NAS を調べてたら、QNAP/Synology のとかに物欲が。 オーバースペックなのは分かってるけど使ってみたい。目的がすでに変わっているけど、ううむ。

icon

年末あたりから容量溢れしてるけど、ごまかしごまかし使ってた NAS から異音が。まだクラウドに逃がせる環境整ってないのに。 一気にクラウドに逃がすか、NAS を新調するか、決めねば。

icon

GoodSync は転送途中で失敗すると、転送先に中途半端なサイズで上げてしまうようだ。レジュームを考えてのことかも知れないけど、Amazon Cloud Drive にその仕様はまだない。API が半端に上げてしまわないような作りになってるのに、どうやったらそうなるんだろう。

icon

昨日からエラー率の高い Amazon Cloud Drive。アップロードは新規と上書きでは違う API を使っていて、上書きが今回特に不安定なので、一旦ファイルを消して上げ直すと安定しやすいとのバッドノウハウ。

icon

今日は Amazon Cloud Drive の調子悪い。ちょいちょい 500 系エラーがでる。

icon

WebDrive の Amazon Cloud Drive への接続手順のページ (bit.ly/20q8gpg) を見ると .co.jp に OAuth 認可してるのだけど、国内は無理なはず。特別に許可されてるのかな。

icon

軽く調べ直したら、Air Explorer や WebDrive も最近 Amazon Cloud Drive に対応したみたいだ。 以前試した時に OneDrive が安定しなかったので自分は使わないと思うけど、選択肢が増えるのは良いことだ。

icon

Windows Update の度に、バグが発生していないか、10 へのアップグレードの罠はないか調べるようになってしまった。以前は何も考えずに全部適用して良かったのに、なんでこうなっちゃったんだろう。

icon

風邪薬を飲むと、その副作用で口内が乾き、雑菌が繁殖しやすくなって口内炎ができる。このコンボがあるのか。とりあえず、起きてる間は水分多めに取っておこう。

icon

security.google.com/settings/secur… から Google アカウントのセキュリティ診断をすると、Drive 容量 2GB 貰えるキャンペーンやってた。 去年も貰ったけど、また追加で貰えるので嬉しい。

アカウント設定: ご使用のブラウザには対応しておりません。
icon

舌の根元に口内炎ができてて、生産性が著しくダウン。早く治ってくれ。

icon

クラウドストレージのお引っ越し、結局 OneDrive の不安定さにうまく対応してくれるツールがないので、サブフォルダごとに一旦ローカルに落としてからアップロードしてる。 その数数百もあって面倒だけれど、確実に進んでいる感があってなんか楽しくなってきた。

icon

遠地地震の気象庁が扱うラインはM7.0以上か被害が大きかったとき。今回の台湾のはM6.4なのでその基準を満たしてないようだ。 30日のカムチャツカ半島とかの方が大きい。

icon

気象庁の遠地地震に載らないので拙作地震情報 BOT が台湾地震を通知できない。遠地地震は発生からそれなりに時間が経ってからしか載らないけど、今回は遅いな。それだけ混乱してるのだろうか。

icon

Windows 7 の Windows Update に Windows 10 への強制ものが増えてた。 従来の KB3035583, KB2952664 に加えて、KB3123862 は確実にアウト、KB3135445 は怪しい。非表示にしておこう。

icon

Amazon から、今日この商品の配達しますよメールが届いた。最近送るようになったらしい。なかなか便利なお知らせ。

icon

Amazon Cloud Drive の Mac アプリが先日のバージョンアップでアップロード先のフォルダが選べるようになったらしい。 いきなり自作サービスのメリットが一つ減ったけど、公式でそれができるのはありがたい。自作の方は自分の欲しい機能足していけるので問題なし。

icon

SVG に fill="currentColor" なんて便利な設定があることを初めて知った。CSS で svg に fill でいちいち指定してたのが、親の color で指定できるではないか。 フリーのアイコン素材とかデフォルトでこれ指定しておいて欲しいぐらいだ。

icon

維持できてたのに、調子崩し始めた。加湿器を悩んで結局買わなかったのが敗因か。でも毎週メンテナンスとかは維持できそうにないので、決め手に欠ける。

icon

ブラウザが途中で落ちたときにそのために失敗した処理を表示させようと、sessionStorage を使ってみたけど、リロードボタンの中クリックでセッションコピーされるので上手くいかず。 判定手段がありそうな気がするけど、思いつかない。検索しても情報見つからず。皆どうしてるんだろ。