OneDrive→Amazon Cloud Drive の引っ越しついに完了。ちょうど丸3ヶ月で8.8TB。もっとかかるのを覚悟してたので、早く終わって良かった。 でもクラウドストレージ変更の度にこんなに時間が掛かるのはどうなんだろう。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
OneDrive→Amazon Cloud Drive の引っ越しついに完了。ちょうど丸3ヶ月で8.8TB。もっとかかるのを覚悟してたので、早く終わって良かった。 でもクラウドストレージ変更の度にこんなに時間が掛かるのはどうなんだろう。
NAS の異音なくなったし、普通に読み書きできてるけど、診断したら壊れてた。RAID のおかげで維持できてるだけっぽい。 故障と分かってむしろ喜んでしまったので、自分の心に素直に従って新調しよう。
OneDrive で一部の画像ファイルのサイズ表示がおかしい。実データは元のサイズなのに、ファイル一覧とプロパティだけサイズが大きい。ものによっては倍になってる。以前はこんなことなかったはず。