icon

銀行やクレジットカードの引き落としを時々明細で確認するのが手間に感じてきた。引き落とされる度に逐一通知してくれるようなものはないんだろうか。

icon

Evernote にノート個別の暗号化機能があったらいいのになと思ってたら、実はあった。ノートのテキストを選択して右クリックメニューから、テキストを個別のパスワードで暗号化。これで利用範囲を広げられそう。

icon

今度は20時からニンテンドー3DSダイレクト (bit.ly/YcWyzy)。サードパーティのラインナップ紹介。 なにかくるかな~。

Web site image
ご指定のページが見つかりませんでした。|任天堂
icon

PS4 のプレスリリースが出てた (bit.ly/11Wqh6f , bit.ly/XNJwXj)。

Web site image
Page not found - Sony Interactive Entertainment Japan
Web site image
Page not found - Sony Interactive Entertainment Japan
icon

昨日の Google Map の地図の更新で、近所のストリートビューに対応した道がだいぶ増えた。ちょうど使いまくってるところなので、ありがたい。

icon

PS4 は PC のようなスペック (x86 8GB)、DUAL SHOCK4 はタッチパッド、SHARE ボタン、Move 統合。 スリープ機能と購入後ダウンロード途中でも起動できる、あたりは嬉しい。

icon

次世代 PlayStation が発表されると言われている PlayStation Meeting 2013 が 8 時から (bit.ly/UJoRYn)。 重厚長大や後追いなコントローラーじゃない、変化があるといいなぁ。

Web site image
Streaming Video Platform & Hosting Services
icon

そんな特殊な台をどうにかするために DIY に手を出すことに。良い感じの板と足を買ってきて留めるだけなのだけど、何かを作るのって凄く楽しいとつくづく実感。楽し。

icon

タワー型PCを地面から少し浮かせて、下にわずかな収納を確保する台が欲しくて今日一日探し回ったけどなかった。 そりゃ横20cmジャストで、高さ27cm、奥行きは50cm程度で上面や横に足がでないとの条件は特殊すぎた。

icon

Firefox 19 の pdf ビュワーは起動が早くなるとか安定性が高まるぐらいだと思ってたけど、Firefox のページでもあるのでジェスチャとかの拡張がそのまま動くメリットがあった。すごく便利。

icon

Firefox が 19 になった。今回はビルトイン PDF ビューアのデフォルト ON がメイン変更点。 個人的にはなぜか数バージョン前から使えなくなった、ダウンロードウィンドゥで CTRL+V でクリップボードのアドレスをダウンロードする機能が復活してたのが地味にありがたし。

icon

今回、親が使いまくってたルミナススチールラックというのを使ったけど、かなり重い物でも乗せられることと、なによりカスタマイズ性の高さが気に入った。 色んなパーツを無駄につけたくてうずうずしちゃう。ちょっとお高いので我慢したけど。

icon

部屋のマージ作業が一段落。全ての配置が決まって、ダンボールもなくなってスペースが出来て、やっと自分の部屋になった感触が。

icon

アートのより引越一番のダンボールのほうが幅が少しだけ大きく高さが低い。この差で後者だと書類を横向きにぎりぎり2つ入れられる。パンパンに入れると運ぶのが大変な重さになっちゃうけど。 つまり、引越なら前者、収納なら後者が使いやすい。ということまで分かるほど、ダンボールに戯れる毎日。

icon

記憶もなく二度寝してしまうようになってしまい、まずいなぁと思ってたら、今朝は上階のリフォームの工事音で叩き起こされた。電動ノコギリの目覚まし効果恐るべし。

icon

家系図がもうすぐ200人に。どおりで、名前を知ってるのに関係性が覚えられない親戚が多いわけだ。