08:21:46
icon

ピアスホール片方塞がっちゃったかもシレン…
もともと差し込みにくい方の穴だったので納得感はある…
寒い間に開け直すか…

10:09:10
2024-11-06 08:50:13 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

いま、それぞれのユーザー、サーバー管理者のレベルで、低コストで即効性のあるスパムへの対処はドメインブロックすることなんだけど、

送信に新しいサーバが使われるたびに登録しなければならず、いちいち騒ぎになり、皆が疲弊するっていうのと、

初手ドメインブロックが『しかたがない』あたりまえの対応になっていくという、

二つのしんどさがありますね。

ドメインブロックは仕方が無い、という認識を刷り込まれるのが一番の害だなと思います。

目をつけられないように、公開投稿をしなくなる、なんてのもありますね。

さてどうするか。

ユーザーレベルでは、通知のフィルタリングで対応する方法があります。無視したり、保留しておくことができます。

最新のMastodon(v4.3.1)の通知設定はこれ(添付画像)です。カラムの上部右端の歯車から。

あとフィルターの設定。フィルターしても差し支えなさそうな単語を含む投稿は完全無視を決め込みましょう。

サーバーレベルでは、まぁコード追加するしかないかなぁ。リバースプロキシで対処してる例もありますね。

Fedibird系では、本文とQRコード内容のワードフィルター、添付画像のBlurHashフィルターを適用しています。(v4.3.1用もあり、いくつかのサーバに適用しています)

通知のフィルタリング
Attach image
フィルターの設定
Attach image
10:31:19
icon

ピアスの穴じゃないとこに差し込んでた!!!!(バカ)

12:06:21
icon

穴開ける値段調べてたけ〜〜〜〜って泣いてたので良かった

19:01:45
2024-11-06 14:08:55 take:blobcatsabakan:の投稿 take@misskey.takehi.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:07:44
icon

この間豚コマと炒めたネギ塩を蒸したじゃがいもにのせて食べた!うまかた!
このレシピ! note.com/hibinowa_wa/n/ndf0b15