icon

「クリープのない構造計算なんて……」との一致はありません。

icon

平政(ひらまさ)が平取(びらとり)に見える程度には道産子です。

icon

いま東京で一軒家を新築すると必ず三階建てになるが、それが全国普遍の現象でないことを、こんどの帰省のときに確認する。

icon

職務のくせに、興味の湧くところ以外は平気でサボる。内省の結果、そういう結論になってしまう。

icon

かなり最近まで、「常人の2倍ミスをするけれど、でも常人の3倍の速さで頭を回転させることができるので、トータルでは常人以上の成果が出せる」というモデルでごまかせていたのだが、年を取って頭の回転が鈍り、しかも現職はミスをしないことが特に強く求められるので、モデルが破綻したのだ。

icon

気になって「大人用ADHD診断チェックリスト」みたいなページを幾つか見てみたら、心当たりのある項目が多い。「何をしようとしていたかすぐ忘れる」「説明するのが苦手」「キレやすい」「優先順位をつけられない」「人の話を遮る」など。でも「行列が待てない」など当てはまらないものもある。

icon

もしかすると、運転や将棋と同様に、今の職務を続けていてはいけないのではないかという気がしてならないのです。もっと言うと、実は軽度のADHDか何かなのかもしれない。

icon

えーと、昔から「ものごとを見落とさないことがものすごく苦手」という自覚があります。自動車を運転させると絶対1時間以内に誰か歩行者を見落としてその人をはねる自信があるから運転はしちゃいけないと思っているし、同様の理由で将棋を指しても絶対に勝てない自信があります。

icon

また仕事で失敗しました! また見落としをやらかしました!

icon

今日遭遇した誤変換。「も削除しないと」→「模索女子ナイト」

icon

アリストテレス →アナグラム→ ストレス有りて

icon

そりゃ小学生なら、理不尽に自分たちにタックルしてくる変なおねえさんがいたら、自然とそいつを「ぶつかり女」と呼ぶだろう。

icon

ちょっと待て。チューリングの第一の業績はエニグマ暗号の解読じゃないだろ!?

icon

今日の仕事は、一ヶ月近くかけて作ってきたものを取り消す仕事でした。大前提となる仕様が間違っていたのです。作り直しは僕ではない他の人たちがします。僕はいったい何人日の損失を会社に与えたのでしょう?

icon

@satomiko 飲んで寝ます。(最近ストレス気味なので、またしても平日禁酒がウヤムヤになっています……) うん、ありがとね。

icon

自分史上最高にメンタルが追い込まれているのを感じるぜ。

icon

結局「おまえに『やり遂げる意思』が欠如しているからダメなのだ」という精神論になっちゃうんだよな。欠如しているのは認めるけど。でも、欠如している人をどう使うのかがマネジメントというものなんじゃなかったっけ? と反論したくもある。現職場では絶対通らないだろうけど。

icon

でも、「どうやってもあなたがたが要求する「真面目」の水準で仕事ができないので辞めます」と言って辞めたところで、こんなヘタレはよそのどんな会社でも使い物にならないだろう。

icon

職務上10考えなければならないところ、事前に考える気力がなくて3しか考えずにミーティングに臨み、その場で残りの7を考えたら準備資料の間違いにその場で気づいて撤回、ということを毎日繰り返し、毎回叱られてるのに繰り返し、信用を失っている。なのに未だに「本気になれない」んだ。病気か?

icon

前にも述べたが、わざと食べログに酷評を載せて一見さんが寄りつかないようにしている飲食店が存在すると思っている。

icon

ここに留まっている限り、この先何ヶ月でも何年でも十何年でも今のままなのが見えちゃった。モチベーションがないから昇進も多分ない。てか、よくも15年もの間、騙し騙し会社勤めが勤まっていたものだ。

icon

なんか精神のお薬を服用したら、ありもしないモチベーションがあたかもあるように振舞えるのかなあ。その辺のお薬のお世話になったことないからよく分からない。

icon

だめだ。職務に必要なモチベーションが明らかに供給できていない。そのせいで毎日叱られてはさらにモチベーションが下がる悪循環にも陥っている。区切りがついたら(GWまでにはそうなるはず)「これ以上ここにいても皆さんの足を引っ張るばかりなので降りさせてください」って本当に言っちゃおうか?

icon

今日のミーティングではボケ役しかやっていなかった。つまり、発言がことごとく微妙に外したものばかりで、その都度誰かに咎められていた。

icon

「この項目では、裁判の根拠となる規範について説明しています。法の華三法行の創始者については「福永法源」をご覧ください。」と ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95… に書きたい。

icon

定時退社で半ドン気分。あまり良いことではないが。

icon

「若人よ、ジンギスカンたれ」の方がより意味が通ってよいかな。

icon

「"若人よ、焼肉たれ"との一致はありません。」

icon

「"ッシュとット"との一致はありません。」新手の「コンと信」だが、まだ誰も言及していなかった。

icon

@another やっと明日から、これまで「漠然とした不安」としか述べられなかったことが具体的に言語化できるようになる!

icon

今日ようやく、自分の中で、リスク見積がアートからサイエンスになった。何か考えることをサボっていることはわかっていたが、では具体的に何を考えればよいのか、今日やっと理解することができた。

icon

今日は一日限定で冬用のコートを着用しました。でも明日も必要かなー。

icon

もっと「おいしいものを食べる」ことに気を使ったほうがいいのかもな。

icon

今日はいつにも増してたくさんおこられた。

icon

サッポロ一番: 市町村コード(01100)も電話番号(011)も郵便番号(001-0000)も、いちばん番号が若いのは札幌だよ、という意味。

icon

非常事態宣言が出て、今日から公式に(?)炎上モードになった。でも、2-3週間前から炎上モードにしても良かったのに。

icon

今宵、入浴中にシンデレラタイムに相成り候。