icon

twitter.com/search?q=%E8%8… 某企業で英語禁止と聞いて脊髄で「たけし・さんま・タモリのゴルフ」を連想する人たちはこれだけいる。

icon

超絶短詩とはまた懐かしい。学生時代にたまたま読んだ文学系の雑誌で一度見ただけなのに、「アポロン→あ、ポロン」とか、あまりの馬鹿馬鹿しさから強烈に記憶に焼きついたのだ。ただのダジャレを高尚な言語芸術だと言いくるめてる、なんかすごい、って思った。

icon

少なくとも自分の勤務先の会社では、役職に関係なくさんづけする文化が定着しているが、そうなったのは80年代に意識的に変えたからだと聞いたことがある。よその会社がどうかは知らない。

icon

コトリコさんの簡易生活本によると、みな平等にさんづけで呼び合うことで業務の効率化や人々の能力の開花を図る「平民主義」が明治37年の時点で主張されていたというが、日本企業がそれを導入しはじめたのは、そこから80年以上下った昭和最末期である(google.com/search?q=%22%E…)。

icon

居酒屋、やっぱりガラ空きですね。

icon

と申しましたが、手続き期間が延長になってたので、結局手動でやりました。

icon

@another 弊社はマイクロソフトではありませんが、まさに nyaruru.hatenablog.com/entry/20090225… の後半のような感じで業務が進むので、ぶっちゃけ技術力よりも「正しくプロセスに従う能力」の方が高く評価されます。後者の能力に乏しい僕みたいなのは評価されません。

Web site image
電球を替えるのにMicrosoft社員は何人必要か?
icon

syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170302… 4な企業の2な部署に就職したはずなのに、何年も流されるがまま生きてたら、流された先は一応開発なのに思いっきり3な部署でした。

Web site image
就職活動の話。自己分析をトチると死にます。(死にました)
icon

スコットランドヤード(Scottish yard): スコットランドにおける長さの単位。915.861mmに等しく、イングランドのヤードより0.16%だけ大きい。cf. en.wikipedia.org/wiki/Foot_(uni…

icon

イスラム圏の王侯貴族の夜が酒なしでどうやって成り立っているのか、興味がある。よそはともかく、いくらなんでもサウジアラビアだけは飲んでいないはず。

icon

職場のキーボードがペラいせいでQoLが下がっている可能性。

icon

もう一週間が半分以上過ぎ去ってしまった。

icon

あからさまなエロアカウントをブロックした。少なくともここでは、そのようなものは取り扱わない。 Blocked an obvious porn account. I don't deal with such a thing at least here.

icon

「今日から新学年だけど上履きがない、どうしよう」とか夢の中で必死に考えてた。何重にも間違ってる。

icon

両と円は通貨単位として連続しているので、現在の一円玉は小判の成れの果てであると考えることもできる。

icon

そういえば、一月に病院にかかって、鼻炎だかなんだかの薬を処方されてから、鼻糞の量が減った。

icon

まあ、改めて怒られるのは週明けのことだし、とりあえず今夜は飲んで寝よう。

icon

指示の意図について、指示者の多忙のため事前に質問できなかったという事情もあるけど、主に自分の手違いのせいで不適切な設計になってしまったのはやはり残念。

icon

そうそう、今日は「整合する」というオトナ語を発見したのですよ。

icon

@another これ、「欧米で」を削りたい。

icon

あのネットカンニングをやった受験生を「刑事罰に問え!」とする声さえそれなりにあることにたじろぐ。大学入試ってそこまで日本社会の一大事だったのか。これでは「入学を緩く、代わりに卒業を厳しく」なんて実施できっこないさね。

icon

http://bit.ly/hSBtwO こういう種類のツッコミが入って、しかもそれなりの賛同が得られているのだから、我々の社会は着実に進歩している。

icon

差別というのは最近ようやく発見された悪徳で、欧米で発見されてからまだ百年くらいしか経ってない。日本の現状がこのテイタラクなのは、差別が悪徳と分かってからの歴史がまだまだ浅いからなのだろう。

icon

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/oed_yonda/ OEDを通読した人の話。ブリタニカを通読した人とは別人。

icon

「"アメリカ的鈍感"との一致はありません。」うそっ!?

icon

感性のレベルから毒されているならば、どれだけネットスラングを自重しても無駄。

icon

反体制な人は大抵反体制な母に育てられているので、その意味では反体制な人も保守的。

icon

@match_bo 特定の人物の発言をひたすらとぎゃり続けるという大好きさっぷりに、なんというか感銘を受けてしまったのです(笑)。あと「ないすゆー」については http://togetter.com/id/chartreux_t を参照ください(2/11で止まってましたね……)。

icon

http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E6%97%A5%E9%A3%9F 天文現象を全然捕捉できない。すごい。

icon

こんなことを言うとrikuoさんへの個人攻撃になってしまうのだが、僕の感覚では毎日アイコンを変えるとかありえない。もっともrikuoさんの場合、絵柄に一貫性があるので絵柄から彼だと特定できるのだけれども。

icon

僕のこのアイコンは、識別性が高く、かつ16x16でも潰れないことを念頭に置いて、はてながアイコンを導入したその日に決定したものをTwitterに持ち込んだものだ。今や16x16に最適化する必然性は薄いが、一度決めたアイコンは簡単に変えるものじゃないと思っているので使い続けている。

icon

後輩(入社二年目)の育成に失敗したことを認めなければならない……。

icon

@Mahal そのケースは想定していなかったです……。

icon

こういうアイコンだと局外中立を保っていられるので気が楽だ。

icon

どうしてもキムチが食べられない人は絶対韓国にもいると思うんだけど、そういう人は非国民扱いされてるんだろうか? 同様の理由で下戸のロシア人も気になる。

icon

昔『伝染るんです。』であった「奥様、素敵ですわねそのダイヤ」「モンド」みたいな感じで。

icon

UstreamをUstと略す人の後ろに張りついて、その人が「Ust」と言うたびに「ream」とつけ加える嫌がらせを思いついた。

icon

トキの学名に言及する場合を除いて、わが国の国号をカタカナで表記するの禁止。>各種雑誌およびウェブサイト

icon

なんか、ブックマークしたい記事が激減している。

icon

個人情報の流出に慎重すぎて出会いの機会を逸したことが一度ならずあります。

icon

寒い帰宅の旅路であった。