icon

帰宅から就寝の間に入浴すると(正確にはシャワーですが)、次の日の帰宅中にちょうどいい感じで体がベタベタし始め、帰宅後すぐまた自然に入浴できます。睡眠も快適になり、朝の貴重な時間にも余裕ができるので、たいへん良い感じです。

icon

せっかくの桜の季節なのに、お仕事がきつくて生きた心地がしないのです。

icon

@another 桜玉吉と混同していたことに気づいた。

icon

自分の脳内では、「キモサベ」には「喜茂佐部」という字が宛たっており、東北あたりの集落にありそうだなぁ、とも思っている。

icon

「"カリフのutsuwa" に一致する情報は見つかりませんでした。」Twitter内どころか全webにさえなかったとは。

icon

@another 「縺」は「もつれ(る)」。「繧繝」は二つ並べて「うげん」あるいは「うんげん」と読み、複数の色をぼかさずに並べてグラデーションをつけること。また、「繧繝縁」は天皇などごく限られた者しか使えない最高級の畳縁だが、なぜか文様はグラデーションではない。

icon

ええまあ、また「やらかして」しまったのです。わたし残酷ですわよ。

icon

金曜の定時に帰宅する上司に「できました!」と言ったはいいが、上司帰宅後に実はできていないことが発覚した場合、上司は週末の間は安楽に過ごせるが、週明けに泣くことになる。逆に帰宅前に問題を報告できた場合、上司の週末の心中はあまり穏やかでなくなるけれども、やっぱり前者の方が残酷だよね。

icon

日曜だけピンポイントで雨か。むー。

icon

百年ほど前には、現在の五円玉と同じ重さの金が5円とされた。つまり、1円=0.2匁である。江戸時代初期には4.4匁が1両(=1円)だったので、この間に単純計算で22倍のインフレが起こったことになる。

icon

アイスランドは一年中GMTなのもデータセンター向き。

icon

子どもが急病だと偽って早退するのも「仮病」だろうか?

icon

江戸幕府の成立とイングランド・スコットランド同君連合の成立が同じ年であることは、つい数日前に twitter.com/Mahal/status/5… から教わったわけだけど、今日のja.wikipediaによると、なんと日付まで同じとのこと。

icon

「"DQ1 エンディング 卒業式"との一致はありません。」 個人的にきちんとドラゴンクエスト1をやってクリアしたのが3月後半のことだったのと関係して、このゲームのエンディングの曲は卒業式っぽいと思ってるんだけど、検索では皆無ですね。

icon

あと数年でレガシーになる予定のAPIのエキスパートになったところでどうするの? とツッコまれた気がした。

icon

「"夏の終わり" 約 993,000 件」「"冬の終わり" 約 393,000 件」後者は前者ほど言わないよなと思って調べてみたら、思ったよりずっと健闘している。あと両方とも曲の名前になっている。

icon

業務が思うように進まなくって大変ストレッスフル。

icon

shatec.sg シンガポールにシャーテックという学校があるのを発見した。#njslyr7k

icon

「"詰んでいろ" "病んでいろ"との一致はありません。」前者だけの検索でも想定の用例がなかった!

icon

逆張り道徳、とでも呼ぶべきものが自分の中にあるのは確かだ。具体例は「年長であることを理由に偉そうにするな」「躾やマナーの類を過剰にやかましく言うな」「自分を絶対に被害者だと考えるな」など。なお、これらはあくまで自分の行動のためのルールである。

icon

「北半球では夏(冬)だが南半球では冬(夏)である時期」を簡潔に言い表す言葉はないものか? やはり「7(1)月のあたり」みたいに言うしかないのか?

icon

scpjapan.wiki.fc2.com/wiki/SCP-248 10%良くなるシール。cf. 「伝染るんです。」( picnic.to/~ohp/sensha/sh… )の22%良くなる機械。

FC2 WIKI(ウィキ) 無料WIKIレンタル
?u?`?????ł??B?v???ڍ׃C???f?b?N?X
icon

davidaking.org/Ciphers.htm 4桁の数字の符牒化。

Web site image
Keluaran HK: Data HK Pools, Pengeluaran HK Prize, Togel HK Hari Ini, Result HK Tercepat
icon

なお、一つ前のツイートを接続詞で始めると自己言及的になったけど、なんでも自己言及にするのはいかにもネット臭くてあまりかっこ良くないという自意識が働いてヤメにした。

icon

前から続くツイートがないのに、意味もなくツイートの書き出しを接続詞にすることがある。

icon

「今日から新学年だけど上履きがない、どうしよう」とか夢の中で必死に考えてた。何重にも間違ってる。

icon

「"大混卵雲"との一致はありません。」期待した読みは「だいまぜらんうん」。