icon

ネット世論に流されてる人の見分け方: ヤード・ポンド法について中立的な態度で言及して相手の様子を見る。

icon

Twitterで検索しても自分しか言ってないダジャレが多分10個以上ある。

icon

陰謀論とか反医療をやってる人が周りに全くいないのだが、これは物凄く幸せなことなのだろう。

icon

病院と薬局で合計一時間待たされた。

icon

しばしば「ツイッター構文」と呼ばれる「<主題>、」という書き出しは、このツイートのように「は」をつけて「<主題>は、」とするだけで、ずっと普通の日本語に近づくと思う。

icon

ホテルマンが看護師の資格も持ってたらかなり「強い」だろうな。

icon

「あんたがたどこさ」「スウィッツランドよ~」

icon

キーボードにおける宗教対立は、英語配列かJIS配列か以外にも、キーピッチというものがある。標準の19mm (正確には19.05mm)を墨守する人もいれば、標準より狭い17-18mmくらいでなきゃ絶対ダメな人もいる。

icon

「"不悪口文芸部"との一致はありません。」

icon

「古活字」は1600-50年頃の活字を言う術語で、明治の活字に対しては使えない言葉のようだったので、前ツイートを微修正。

icon

記号や約物の類は古い活字から取ってきてないのか。うーむ。

icon

asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/free… Oradanoをダウンロードしてみた。こういうのがあると縦書きエディタも欲しくなる。

Oradano Mincho : public domain Retro style Japanese font
icon

いま一番勢いがあるらしい新興宗教の割には、ネットで大川リューホーを茶化した人が信者に攻撃されてるのを見たことないの、ちょっと不思議。

icon

そういえば、二郎は秋葉原のサンボを上書きしている。

icon

勤務時間中ののど飴を断って一ヶ月近くの成果。平日に胴回りが4-5ミリずつ細まり、週末で1センチ戻る(ベルトの締まり具合で判断)。差し引き週あたり半インチずつウエストが締まっている計算になり、なかなかいい感じ。

icon

阿波と安房。なんで同じ音を複数の国に充てちゃったかなあ。

icon

「経済的には貧しいけど育ちは良いし文化資本もある」パターンはありうる。「経済的には貧しいし育ちも悪いけど一代で文化資本を築いた」例もある。

icon

twitter.com/yamakawafuyuki 「芸術上の都合により、2011年1月1日0時0分より「パ」という音節を口にすることができません。」なんだそりゃ!! この制約によって最も日常生活に支障が出る語は何だろう。「スーパー(マーケット)」? 「パーセント」?

Web site image
山川冬樹 (@yamakawafuyuki) / X
icon

「アカウントがこちらになります」も語尾濁し用語なので意識的に採用しない。

icon

↓第三者のための解説。「ブルーシート」とは、日時と場所を決めてブルーシートを敷いて待ってるから、物好きな人は集まってきなさい、というオフ会の一形式のことです。

icon

@umeten そうかー、ブルーシートかー。それもいいかも。

icon

「"原子力発電萌え"の検索結果 2 件」やはり皆無も同然か。宇宙開発萌えのように世間の理解が得られるとは到底思えないものね。

icon

宇宙開発が好きすぎる人たちのクラスタを認識した。

icon

"404 You Are Busy / You have more important things to do than read this page." -- faireal.net

icon

若い頃、もっと旅行に出歩いて、一人旅をする心理的敷居をもっと低くしておけばよかった。翻訳すると、GWの予定は真っ白です。

icon

(鳩にパンくずを)ちぎっては投げ、ちぎっては投げ

icon

なに、チョナン・カンが全羅道で逮捕された!?