なんで手だけ汗で濡れるんだろ。
とはいえ、仕事ができないというより、リソースが足りてないがゆえの無理難題を毎日迫られているだけかもしれず、それでもリソースが増援されないのはきっと会社が窮乏しているからで、つまり貧すれば無能感がつのる。
同僚の僕に話しかける口調が日々にきつくなってるのを感じる。愛想をつかされてるのを感じる。怒らせてばかりいる。仕事ができないって辛い。
去年よく「冷房は28度」と言ってたのは冷房の使用が前提だったけど、今年よく「脱水症を防ぐために小まめに水を飲みましょう」と言ってるのは冷房の不使用が前提なわけで、なんというか、追い込まれている。
muo.jp/2012/08/fizzbu… 「企業から見ると「創意工夫の余地」は多くの場合実装差を生み運用上のリスク源となる」。うんうん。あと、難解なコードよりも他人に説明できるコードの方がほとんど常に求められる。
と決めて生きている一方で、「Wikipediaは必ず英語版にのみリンクし、日本語版には絶対リンクしない」という態度を硬直しすぎと考える矛盾。