icon

「"漁夫の利" "呂布の義" 約 448 件」

icon

大抵の人は芸人じゃないのだから「おまえの改変はつまらん」とけなす筋合いは全くない。でも、それにしても。

icon

"あずまんをブロック"は3件。

icon

もう梅雨入りか……。

icon

「"相撲取りが相撲になる" 3 件」

icon

もはや勢いで「東電の社員は家に帰って布団で寝ている! けしからん!!」とか当たり前のことを「非難」しても平気で支持されちゃう感じがある。「悪」の定義が「東電のする全てのこと」になってるというか。

icon

90年代だとサブカルに流れてただろう人材は、21世紀このかた、根こそぎゆるいネット文化に持ってかれたという印象を勝手に抱いている。

icon

@tundratiger ここまでことごとくなのは初めてでした。

icon

@Mahal なんか似通った文字列をやたら見かけて、これだけありゃtogetterに何かできてるだろうと思って覗いたらこのざまでした。

icon

http://togetter.com/li/140099 改変という行為への偏見がまた一歩深まった。

icon

「男を落とす」と「男を下げる」くらい違う。

icon

「"東浩紀をブロック"との一致はありません。」え、先制攻撃してる人が誰もいない!? それともあれか、格好のヲチ対象をみすみす手放す人はいないってこと?

icon

いま「競う競技」と書こうとして、でもそれだと馬から落馬だと思ったのでちょっと表現を変えてみた。

icon

エクストリーム・ガイガーカウンター: 顕著な放射線源が近くにない状態で、いかに高いカウント値を叩き出すかを争う競技。

icon

締切がやばかったので震災以来では初の残業をした。久しぶりにものすごく有意義な人生を送れたと思ってしまった。でもこれは逆を言うと、これまでの節電を口実とした定時退社の日々はあまりに空虚だったという意味なので、帰り道の間、そのことでずーっと呆然としていた。

icon

アーガイルをガーゴイルと間違えるというのは思いつかなかった。

icon

もとより技術者は所属と実名を明かして活動する「昼のネットワーカー」なので(普段ハンドルを名乗っている人も本名は隠していないことが多い)、完全に「昼」志向のサービスであるFacebookとは親和性が高いのだろう。そして「夜」の種族はTwitterに留まるという棲み分けができる。

icon

「固有の名前がついたファン」については、昔 http://bit.ly/iWrnnc という調査をやったことがあるのだった。

icon

http://twitter.com/ribonko/status/72885146621198336 は流石にやりすぎだけど、女性に限らず、自分の子ども或いは下の世代に如何にして文化的ワクチンを与えるかについては、みんなもっと真剣に考えたほうがいい。

icon

竹の子族ってまだ残党いるんだ……。

icon

アルファ線・ベータ線・ガンマ線は放射線だが、デルタ線は線路である。

icon

http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%81%84 派生語が大量にあるけど二つ見れば飽きる。そのつまらなさにむしろ感動すら覚える。

icon

無印良品は「ゲーム」という名前のボードゲームを発売してもおかしくない。

icon

氏をシではなくウジと読んだら確かに気持ち悪い。

icon

http://blog.livedoor.jp/kaiko80s/archives/2643581.html バンドのファンを固有の名称で呼ぶ文化は想像以上だ。変な呼び方がたくさんある。

icon

「うちのタイムラインには騙された人へのメタ言及しかない」というテンプレ、ほぼ毎日どこかで見る。

icon

「レベル」という語を濫用するのはネット方言。

icon

この半年くらいで、本当に技術者が視界から一掃された。おそらく皆Facebookに去ったのだろう。

icon

とりあえず、スーツを着なくてよい職業であることは素直に喜ぼう。

icon

普段自分のツイートに絶対句点をつけないのに、replyに限っては句点をつける人って結構いる。句読点はつける方が丁寧という観念はやっぱり広く行き渡っているのだろうか。

icon

自分のことを言ってるのに文末に「クラスタ」とつけるのは逃げ。

icon

たくさんの人がfavってるものを自分もfavったら負けだと基本的に思ってるんだけど、最近は負けが込んでて申し訳ない。

icon

前半が文化人類学者で後半がゴールキーパー。

icon

「"今日も三時だ紅茶がうまい"との一致はありません。」

icon

ごはんを入れる容器なのに「茶」碗と言う。

icon

ウスマ~ン・イブン・アッファ~ン

icon

新沢基栄の作品の特徴として、主人公の家族が必ず母を欠くことが挙げられる。この特徴は「奇面組」「したたか君」ばかりか、新沢のアシスタントから独立した佐藤正による「燃える! お兄さん」にまで共通する。

icon

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E8%82%8B 知らない故事成語はまだまだあるな。

icon

「天」にも「照」にも則天文字が存在する。Let's 女権!

icon

Samsungをサムソンと発音されるともにょるけど、でも原語の発音はそっちのほうが近いから文句は言えない。

icon

http://lastnames.myheritage.jp/last-name/Laiso イタリア系か。

icon

名詞形の「アヌス」を使うべき場所でも形容詞形の「アナル」を使ってしまう問題、もはや訂正不能っぽい。

icon

ハッカソンに参加するような小中学生の家族って、マイナーなスポーツをする小中学生の家族くらい、日々世間の無理解と戦ってそうだ。

icon

毎日Wikipediaのトップページを見ているので、中の人の中にカリフォルニアオタと源氏物語オタがいることを把握してしまった。

icon

@another http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html によると0.2未満で「不検出」なんだってさ。

icon

それにしても、特定の単語に反応して無条件フォローとかやるボットが未だにいたとはね。

icon

自分が欲しい一の共感を得るために、同時に百の反感も得ることを恐れない。

icon

「"ヤフ知恵" 約 6,530 件」「"やふちえ" 約 1,620 件」「"ヤフチエ" 約 689 件」やっぱり四音に略されていた。

icon

「チュパカブラ」は名前だけ聞き慣れていて、詳細については「蕪をしゃぶるの?」以上に気に留めたことがなかったんだけど、なんとラテンアメリカの謎の吸血生物なのだそうだ。しかも前半のチュパとはスペイン語の「chupar (吸う)」だそうで、日本語のオノマトペとの偶然の一致!

icon

審判の日: 各種スポーツの審判に感謝する記念日。

icon

http://bit.ly/j2UoCp 午前4時になったら「なるほど4時じゃねーの」って言う人、まだ50人くらいいる。

icon

自分の視界にいないから忘れがちだけど、はちまとかオレ刃とかやらおんとか痛いニュースとかの「ベタなお客さん」というのは十万人単位でいるんだよな。

icon

手書きする文字が最近雑になっている。また一段階面倒くさがりになっちゃったのかな。

icon

「ジャスミン革命がスペインにも飛び火? さすがは歴史あるイスラム教国だ」とかスペイン人に言ったらたぶんマジギレされる。

icon

てか、そもそもあなたの会社のシステム管理者は、あなたの投稿を傍受して「またこいつ変態発言してるぞプププ」などと陰で楽しんでるのかもしれないのですよ?

icon

IPアドレスからいろいろバレるアレ、撤回したんだ。会社からログインしてるくせに会社バレしたくないとか都合のいいこと抜かしてる連中は別に滅びて構わなかったのに。

icon

「"名言を避ける" 約 275,000 件」 作意は「聞きかじった名言を得意げに言わない」だったが、検索結果は「明言を避ける」の単純な間違いかつ普通に天下国家に対して怒っているものばかりでつまらない。

icon

意地でも「ミリセック」ではなく「ミリびょう」と言うように気をつけている。